家庭でのチーズ作りまとめ

日本の一般的な家庭で、特別な道具や材料を使わずにチーズを作ろうと思って、チーズ作りに初挑戦したのが2012年秋でした。
それから、チーズ作りの研究を休み休みしながらも続け、5年後の2017年秋くらいから、白カビタイプのチーズも、青カビタイプのチーズも、熟成タイプのチーズも、生タイプのチーズも作る事ができるようになりました。

研究開始からの過程をまとめてみると、だいたい4つの時期に分けられます。

チーズ作りの方法だけを知りたい方は、最初の部分は飛ばして 『世界のチーズに挑戦したチーズ作り本番期(およそ2017年~)』 以降をお読みください。

だた、最初の(腐敗チーズ期)などの経験があるからこそ、チーズを上手に作れるようになったので、その過程を面白おかしく書いたつもりなので、最初の部分から読んでいただけると、筆者としては喜びと感動で心が振るえます。

初めてチーズ作りに挑戦した腐敗チーズ期(およそ2012年~2014年)

経験が少しずつ活かされてきた一応チーズ期(およそ2015年~2016年)

世界のチーズに挑戦したチーズ作り本番期(およそ2017年~2019年)

ユーチューブを始めてからのチーズ作り(およそ2020年〜)

カマンベールチーズの作り方をレシピ化しました。

カマンベールチーズ作りの素となる白カビが生きているチーズの見分け方です。

青カビチーズ作りをレシピ化しようと思ったら思わぬ結果に

モッツァレラチーズのレシピです。

ストリングチーズ(割けるチーズ)もご家庭で作る事ができます。

幻のチーズと呼ばれるブラータチーズもご家庭で作る事ができます。

クリームチーズに白カビを生やして白カビクリームチーズを作ることもできます。

クリームチーズの作り方を解説してあります。

海外の動画を元に新たなチーズ作りにチャレンジします。

このまとめページは、チーズ作りの新着記事が出来次第、順次更新していくつもりです。

2016年7月1日