-
チーズ納豆
2016/8/1
お米納豆 の続き 今回は、納豆ついでにチーズを納豆にしてみます。 ええ!? と思う方もいるかもしれませんが、実は、チーズを納豆にという発想は、珍しくありません。 チーズの中には、納豆菌の仲間が活躍して ...
-
お米納豆
2016/8/1
今まで何度か納豆の実験を行いました。 ススキに付いている納豆菌で納豆を作った事もあります。 ススキに付いてる納豆菌で納豆を作る ぎんなんで納豆を作った事もあります。 ぎんなん納豆 落花生で納豆を作った ...
-
落花生の納豆
2019/5/21
京都産の生の落花生を頂きました。 たまに売っていますが、京都産は極めて珍しいです。 突然ですが、落花生は、納豆になるみたいですよ。 「え、何!?落花生が納豆?」 と思うでしょう。 けど、千葉県では、落 ...
-
ぎんなん納豆
2016/8/4
京都御苑で銀杏を拾ってきました。 銀杏というのは、ご存知の通り、あの臭い果実に包まれております。 拾った現場で、あの果実から種子をムギュッと取り出して、種子だけを持ち帰り、それをきれいに洗いました。 ...
-
ススキに付いてる納豆菌で納豆を作る
2016/8/5
納豆作りは、いよいよ第2弾です。 いままでの、第1弾 納豆を作る では、市販の納豆から納豆菌を採取して納豆を作りました。 それでは、手づくりと言えど、現代の工業的な生産方法とあまり変わりません。 手づ ...