-
シュールストレミングの安全な開け方と美味しい食べ方 第15回世界料理研究会(前編)
知人でゲテモノ好きのAさんから、シュールストレミングを頂きました! シュールスト ...
-
肉を発酵させて作る醤油 肉醤の作り方 肉と米麹と塩を漬け込むだけ!
2019/10/26 醤油系
肉醤とは、肉を発酵させて作った醤油の事を言います。 これが肉と米麹と塩を混ぜて熟 ...
-
おからで味噌を作る 簡単すぎて環境にも良いサスティナブルクッキング
2019/10/09 味噌作り
おからで味噌を作る事ができます。 作り方は超簡単! おから・米麹・塩と、たった3 ...
-
マーマイト イギリスが生んだ奇跡の食品を手作りする
2019/09/08 たれ・ソース・ドレッシング, ビール
皆様は、イギリスが生んだ奇跡の食品マーマイトをご存知でしょうか? 今回は、マーマ ...
-
米ぬかから天然麹菌を培養し米麹を作る
2019/08/14 その他の漬物・発酵
とうとう、米ぬかから天然の麹菌を培養して、米麹を作る事に成功しました! 【目次】 ...
-
イカと塩だけで2年半熟成させた「いしる」は予想外の味!?
2019/07/06 醤油系
能登の特産品いしる の続き これは、2017年1月に仕込んで、2019年7月まで ...
-
白ワイン(料理用)の作り方と、赤ワインのもっと簡単で美味しい作り方と、赤ワインソース
2019/04/02 たれ・ソース・ドレッシング, その他の漬物・発酵
自家製ワインシリーズです。 先日の記事 料理用赤ワインの作り方と牛肉の赤ワイン煮 ...
-
醤油の搾りかすを100%有効利用する
2019/03/09 醤油系
醤油を手作りすると、醤油粕という副産物が発生します。 これが醤油粕です。 醤油の ...
-
ワインの搾りかすの有効利用方法とレシピ
2019/03/02 その他の漬物・発酵
日本酒の搾りかすを酒粕と言います。 酒粕は、お米のタンパク質や食物繊維が残ったも ...
-
料理用赤ワインの作り方と牛肉の赤ワイン煮込み
ワインは、ブドウを原料に作られるお酒です。 作り方は、とても簡単、ブドウを潰して ...