オトコ中村

京都在住 40代 料理を通じて皆が健康で幸せになればいいなと思っている。 YouTubeもやってます。 X(旧Twitter)で更新情報など色々呟いてます。 詳しくは プロフィールのページ をご覧ください。 

味噌作り

手前味噌・仙台味噌・八丁味噌を仕込む(手前味噌2014 その1)

2016/8/4  

毎年恒例の味噌作り。 2014年仕込みの味噌を、紹介させていただきます。 今年仕込んだ味噌は、まず定番の手前味噌(普通の味噌)。 そして、昨年仕込んで、とても美味しかったので、また再びの仙台味噌。 さ ...

たれ・ソース・ドレッシング

自家製お好み焼ソース

2016/8/4  

先日、練習でウスターソースを作りました。 先日の記事 ウスターソースの作り方 自分でウスターソースを作ってみて、「案外ソース作りは、簡単だ。」と思いました。 繊細な技術など必要ありません。 長時間煮込 ...

たれ・ソース・ドレッシング

ウスターソースの作り方

2021/9/30  

「ソースと言えばウスターソース。」なのでしょうか? よく分かりませんが、食堂などで、テーブルに常備されているソースは、ウスターソースですから、そうなのでしょう。 ウスターソースは、たいていの家庭に常備 ...

醤油系

2014年初挑戦の醤油醸造 仕込みから経過編

2018/1/20  

醤油作り初挑戦でございます。 味噌を毎年手作りしてるんだから、同じ大豆発酵食品の醤油も手作りするというのは、当然の流れでしょうか。 時間をかけてゆっくりと熟成発酵させる手作り醤油は、手作り味噌と同様、 ...

パン系

焼餅(シャオビン)

2016/8/4  

今回のテーマは焼餅です。 焼餅と書いてシャオビンと読みます。 焼餅は、フライパンで焼く中華パンです。 包子/花巻/焼餅 [ ウーウェン ] 価格:1512円(税込、送料無料) …と、つい知ったような事 ...

その他の漬物・発酵

豆麹作りに挑戦!

2020/6/23  

今回は、豆麹作りに挑戦します。 豆麹とは、大豆に麹菌を植えつけたもので、醤油や八丁味噌の原料となります。 最近流行の「麹」は、お米に麹菌を植えつけた「米麹」の事で、今回作る「豆麹」とは違います。 米麹 ...

卵の発酵食品

ボラの卵の代用として鶏卵でからすみを作ってみる

2021/12/26  

皆様は、すでにご存知であろうと思いますが、このブログは、何でも手作りするのを旨としております。 今まで色々手作りして、徐々に自信を付けてきましたので、これからは難易度の高い珍味系もどんどん手作りしてみ ...

麺料理

焼売(シュウマイ)を手作りする 変わった焼売レシピも紹介

2020/7/28  

早速ですが焼売を手作りしてみましょう。 スタンダードな焼売の作り方 〈焼売の皮の材料 24個分〉 薄力粉 100g 熱湯 70ml 薄力粉に熱湯を加えて箸で一気に混ぜます。 ある程度混ざってきたら、手 ...

たれ・ソース・ドレッシング

オイスターソースの作り方

2021/11/21  

今回は、中華料理に欠かせない調味料、オイスターソースを作りましょう。 まず新鮮な牡蠣を買ってきます。 ■関連記事 外部サイトですが、オトコ中村執筆記事です。 こちらのレシピの方が満足いく味になってます ...

納豆

ぎんなん納豆

2016/8/4  

京都御苑で銀杏を拾ってきました。 銀杏というのは、ご存知の通り、あの臭い果実に包まれております。 拾った現場で、あの果実から種子をムギュッと取り出して、種子だけを持ち帰り、それをきれいに洗いました。 ...