オトコ中村

京都在住 40代 料理を通じて皆が健康で幸せになればいいなと思っている。 YouTubeもやってます。 X(旧Twitter)で更新情報など色々呟いてます。 詳しくは プロフィールのページ をご覧ください。 

●世界料理研究会

石釜ピザを焼く 第6回世界料理研究会(後編)

2019/5/21  

ダッチオーブンを使いこなす 第6回世界料理研究会(前編) の続き そろそろ石釜が温まってきた頃なので、ピザに取りかかります。 ピザ生地は、家で仕込んだものを、丸めて冷蔵して持ってきました。 まず、生地 ...

●世界料理研究会 ダッチオーブン・スキレット

ダッチオーブンを使いこなす 第6回世界料理研究会(前編)

2019/5/21  

第6回世界料理研究会が、ここ京北森林公園で行われました。 今回の研究テーマは、2つ。 1つ目のテーマは「石釜ピザ」 石釜で焼いたピザは美味しいですよね~。 石釜ピザは、約400℃の超高温で、1分程度の ...

味噌作り

中村ヌーボー(手前味噌2014 その2)

2016/8/3  

手前味噌・仙台味噌・八丁味噌を仕込む(手前味噌2014 その1) の続き これは、今年1月に仕込んだ手前味噌。 仕込んでから6ヶ月経ちました。 我が家では、昨年仕込んだ味噌が今年の4月頃に無くなりまし ...

梅干と梅酒を漬けて、梅酒の梅でジャムを作る (2014年梅仕事)

2019/2/5  

今年も梅の季節がやってきました。 梅の季節は、「梅雨」の季節でもあります。この記事を書いている間に、先ほどまで晴れていたのに、ゲリラ豪雨が降ってきました。 そう言えば、小学2年生の息子に「ゲリラって何 ...

その他のスイーツ

フルーチェを手作りする

2020/2/7  

フルーチェは美味しいですね~。 牛乳と混ぜるだけで、誰でも簡単にプルンとしたヨーグルトのようなデザートができるのでイイですね~。 実際に作ってみると簡単なのですが、作り方をよく見ると、意外と難しそう。 ...

セイヨウカラシナ

ディジョンマスタードの作り方

2016/8/3  

ディジョンマスタードとは何でしょうか? ディジョンマスタードとは、フランスのディジョン地方の伝統的レシピに則って作られる。漬け込みに白ワインを用いるため、独特の芳醇な風味がある。本来シロガラシの種子が ...

その他の野草

イタドリ

2024/6/14  

これは鴨川のイタドリです。 イタドリは、ものすごく繁殖力が強く、公園でも、道端でも、山でも何処にでも生えています。 桜の咲くころに芽を出し、5月の中ごろには、大人の背丈くらいまでぐんぐん伸びて群落を形 ...

●世界料理研究会

焼きマシュマロのビスケットサンド(スモア) 第5回世界料理研究会(後編)

2019/5/21  

焚き火でパエリアを作る 第5回世界料理研究会(前編) の続き 次はバーベキューです。 薪火のままだと、バーベキューには向かないので、パエリアを食べている間に、炭火に切り替えました。 やはり、野外料理と ...

焚き火で作ったパエリア

●世界料理研究会 パエリア

焚き火でパエリアを作る 第5回世界料理研究会(前編)

2019/5/21  

第5回世界料理研究会が、ここ京北(けいほく)山の家で行われました。 世界料理研究会は、発足当時、ただのアウトドア料理会だったのですが、会を重ねるごとに徐々に名前にふさわしく研究要素が濃くなってきました ...

セイヨウカラシナ

粒マスタードを作る

2017/1/25  

昨年、粒マスタードでなく、普通のからしを作った事があります。 ご存知でない方は からしを作ってみる をご覧ください。 普通のからしを作り、成功したので、それで満足して粒マスタードの事は、考えていません ...