チーズ作り

塗るカマンベールチーズの作り方(チーズ作りその8)

2013年4月21日

自宅でのチーズ作りのスタイルを確立か (チーズ作りその7) の続き

塗るカマンベールこれは何でしょう。

これは、塗るカマンベールチーズです。
美味しいから、もうすでに半分くらい食べてしまいました。
さて、この塗るカマンベールは、以前紹介したことがあります。

白カビっぽい塗るカマンベールができた (チーズ作りその3)

以前紹介したときは、まったく予期せずに、偶然このチーズが出来たのですが、その後、試行錯誤を繰り返し、とうとうレシピ化に成功したので発表します。
これならもう日本の一般家庭で失敗せずに作れますよ。

日本発!衝撃の新ジャンルチーズ、塗るカマンベールです。
TPP交渉参加を機に、世界へ売り出しましょう!!

◆塗るカマンベールの作り方

  1. ヨーグルトを作る
    市販のヨーグルトをそのまま使っても良いけど、生乳100%のヨーグルトを使用すること。
  2. ヨーグルトの水を切る(丸1日)
    ザルに手ぬぐいを敷いてヨーグルトをぶちまけ、1日置く。
  3. 重石を乗せて水を切る(丸1日)
  4. 水きりヨーグルトの重量の3%の塩を表面に付ける
    塩は表面になすり付けるだけで中までしみ込みます。
  5. 適当な容器に入れて冷蔵庫で約1ヶ月放置する
    ピンク色のカビのようなものが生えてくるのはOK、それ以外のカビは味見してみて不味ければ取り除く。

※腐敗のリスクを避けるために、夏場は、2の工程以降は冷蔵庫内で行ったほうが無難です。

拡大塗るカマンベールこれが拡大した画像です。

約1ヶ月の熟成でこうなります。
表面にピンク色と言うか肌色のようなものが発生しています。
これがカビなのか、酵母菌なのか、それ以外の菌なのか、何か分かりませんが、これが表面をコーティングしてくれているために、他のカビ等からチーズを守ってくれているのです。

クラッカーに塗る以前の記事では、トーストに塗る食べ方を紹介しましたが、クラッカーに塗って食べても良し。
味は、カマンベールのようで、食感はクリームチーズのようです。

ママレードと共にクラッカーに塗って、ママレードを付けるのも良し。
ママレードは、手作りのレモンママレードです。

アンチョビと共にクラッカーに塗ってアンチョビを乗せるのも良し。

イチゴジャムと共にクラッカーに塗ってイチゴジャムを乗せるのも良し。
これも手作りのイチゴジャムです。

塗るカマンベールの料理法は、単純にクラッカーに塗ったものばかり紹介しただけで、申し訳ないですが、自家製チーズの新スタイルを打ち出したと言う事で、心はそれでいっぱいになってしまったのです。
今度は、料理法まで考えて発表しますね。

続き またチーズ作りに挑戦!(またチーズその1)

家庭でのチーズ作り まとめ

ChatGPTの和風ハンバーグ

その他の料理

2023/3/28

ChatGPTを毎日の食事のアイデアに活用!毎日のご飯に困ったらこれ!

ChatGPTを毎日の食事のアイデアに活用!毎日のご飯に困ったらこれ! 毎日の ...

ReadMore

自家製壹錢洋食

その他の料理

2023/3/27

壹錢洋食を自宅で再現するレシピ

壹錢洋食を自宅で再現するレシピ 京都の祇園にある壹錢洋食をご存知ӗ ...

ReadMore

エビフライとタルタルソース

たれ・ソース・ドレッシング

2023/3/10

プロの味タルタルソースの作り方 エビフライと共に

プロの味タルタルソースの作り方エビフライと共に タルタルソースを৔ ...

ReadMore

発酵ピクルス

その他の漬物・発酵

2023/3/10

酢を使わずに発酵で酸味を出す発酵ピクルスの作り方

酢を使わずに発酵で酸味を出す発酵ピクルスの作り方 お酢を使わずに௙ ...

ReadMore

コオロギパウダー

その他の料理

2023/3/10

コオロギ料理3品の作り方と味とコオロギ食の是非ひついて

コオロギ料理3品の作り方と味について詳しく説明します コオロギパウ| ...

ReadMore

このブログを書いてる人

オトコ中村
京都在住で2児の父 40代 料理を通じて皆が健康で幸せになればいいなと思っている。
ツイッターで更新情報など色々呟いてます。
詳しくは プロフィールのページ をご覧ください。

-チーズ作り