ビール

ビール類の酒税一本化の報道を見て思う事、そしてビール税を回避する方法

ビール類の酒税が統一されるみたいです

ビール類の酒税一本化は32年度から、5年程度3段階で 政府・与党調整 消費者やメーカーに配慮(産経ニュース)

ニュースの内容は、要するに、現在ビール類の350ml缶あたりの税が、ビールは77円、発泡酒は47円、第3のビールが28円というのを、平成32年度から5年ほどかけて55円に統一する。
それから、ビールの定義を見直すという事です。

普通のビールは安くなり、発泡酒と第3のビールは値上げになるという事は分かりますが、それって、どういう意味でしょうか?
ビールの定義を見直す事についての説明は省きます。

ビールが安くなるのはありがたいけど、安さが魅力である第3のビールが高くなるのは困りますね。

しかし、大きな視点で見ると、現在の税制のおかげで、メーカーが味よりも価格を優先するなど商品開発に歪みが生じるために、国際的なビールでの競争力が弱まる恐れがあります。
確かに、こういった税制の歪みは是正していくべきでしょう。

ビール類の税が55円に統一されると、安い第3のビールを飲んでいる消費者は、安くなったビールも飲むでしょうけど、もっと安いチューハイの方にシフトしていくのではないでしょうか。
そんな事を思っていると、こんなニュースが…

日本酒減税、ワイン増税、35円に35年度統一(産経ニュース)

こちらの内容は、要するに、現在350mlあたりの税が、日本酒は42円、ワインは28円、チューハイが28円というのを、平成32年度と35年度の2回に分けて35円に統一するという事です。

日本酒は少し安くなり、ワインとチューハイは少し高くなります。
日本酒とワインについては、ビール類と土俵が違うので説明は省きますが、まあ要するに、安いチューハイを飲んでいる消費者にとっては増税ですね。

しかし安いチューハイは、醸造アルコールや香料、人工甘味料などが主原料で、はっきり言って、ろくでもない原材料で作られてますから、だから安いのですが、メーカーがこういったジャンルの商品開発に力を入れるよりも、品質を重視した商品開発をしてくれる事は歓迎です。

以上を分かりやすくまとめてみました。

お酒350mlにかかる税ビールだけが値下がりで、他は値上がりという事がわかります。
近年は、ビールの消費が減り、第3のビールやチューハイ類の消費が増える傾向にあるので、税収は増えると予想されます。
庶民の立場からするとやはり増税ですね。

 

何や、結局増税かい!

 

…というのが正直な感想です。

増税ではありますが、ビールに関しては減税なので、嬉しいような嬉しくないような気持ちです。

増税か減税かという議論を抜きにして

今までのように安いという理由だけで美味しくない第3のビールやチューハイを飲むという文化を蔓延させるよりも、高くても美味しいビールを飲むという文化を広めた方が、ビールという商品の国際的な競争力を高めるだけでなく、日本人の繊細な味覚を向上させ、日本の食品のブランド力を高め、しいては日本の国力を高める事につながるでしょう。
私が世界最高の品質だと思っている日本のクラフトビール業界にとっては、ビールの減税が、追い風となるでしょう。

なんていい事も書いてみましたが、そもそも日本ではビールにかかる税が高すぎるのです。

アメリカやドイツではビール350mlあたりの税は10円程度なんですよ。
日本のビール税が高すぎるために、メーカーが努力して安い税率でビールのように飲める発泡酒や第3のビールを開発したのに、それに増税するなんてひどいですね。
確かにそれはメーカーによる歪んだ商品開発だったかもしれませんが、その歪みを生じさせたのは高すぎるビール税だったのです。

税金を取らなければ国家がやっていけませんから、税金の事には文句は言いませんが、日本のビール税は世界最高水準です。

高すぎるビール税を回避する方法があります

自分で作ったビールを自分で飲んでも税金はかかりません。

法律では、個人がアルコール分1%以上の酒を作ってはいけない事になっていますが、アルコール分1%未満のビールなら誰でも作って飲む事ができるのです。

手作りビールこれは私が作ったビールです。
誰もが手作りで驚くほど美味しく作る事ができます。

こういったビールの作り方を紹介した記事は、以下をご覧ください。

手作りビール第3弾の結果は?
黒ビールを作ってみた(手作りビール第4弾)

などなど、興味のある方は ビールのカテゴリ にいろいろ書いてます。

これらの記事には、アルコール分1%を超えるビールの作り方も書いてますが、参考にするだけにとどめて、実際に作る場合はアルコール分1%未満で作ってくださいね。

天然酵母パンを2次発酵させるところ

パン系

2024/8/30

パンが膨らまなかった時のリカバリー法(天然酵母パンその5)

パンが膨らまなかった時のリカバリー法(天然酵母パンその5) 天然酵ē ...

ReadMore

あまり膨らまなかった天然酵母パン

パン系

2024/8/30

失敗例から学ぶ(天然酵母パンその4)

失敗例から学ぶ(天然酵母パンその4) 天然酵母パンの作り方第4弾です ...

ReadMore

天然酵母パン

パン系

2024/8/30

ストレート法での焼き方(天然酵母パンその3)

ストレート法での焼き方(天然酵母パンその3) 天然酵母パンの作り方Ļ ...

ReadMore

自家製天然酵母パン

パン系

2024/8/30

元種法での焼き方(天然酵母パンその2)

元種法での焼き方(天然酵母パンその2) 天然酵母パンの作り方第2弾で ...

ReadMore

酵母液

パン系

2024/8/30

酵母液の作り方(天然酵母パンその1)

酵母液の作り方(天然酵母パンその1) 天然酵母パンを焼くには、まずŴ ...

ReadMore

このブログを書いてる人

オトコ中村
京都在住 40代 料理を通じて皆が健康で幸せになればいいなと思っている。
YouTubeもやってます。
X(旧Twitter)で更新情報など色々呟いてます。
詳しくは プロフィールのページ をご覧ください。

-ビール