燻製

燻製コーヒー

2015年8月18日

珍しいコーヒーの燻製に挑戦です。

燻製コーヒーは、焙煎したコーヒー豆を燻製にします。
その燻製にした豆および、その豆で淹れたコーヒーの事を燻製コーヒーと言います。
燻製技術としては、入門編くらい易しいものです。

コーヒーをフライパン焙煎する
コーヒー豆は、いつものように、フライパンで焙煎しました。
もちろん市販の焙煎豆を使っても良いです。

※コーヒーの焙煎については
↓以下の記事をご覧ください。

  • コーヒーの焙煎に挑戦!
  • コーヒーの焙煎(フライパン焙煎を極める)
  • コーヒーの焙煎(フライパン焙煎をとことん極める)
  • 燻製コーヒーの作り方

    スモークウッドに点火

    蓋付きバーベキューコンロで、サクラのスモークウッドに粉末ピートを少し配合して点火します。

    コーヒーをセット焼き網を乗せ、その上に、アルミホイルの中心部に煙の抜ける穴を開けて、またアルミホイル全体にも煙の抜ける小さい穴を開けてコーヒー豆を均等に並べます。

    蓋をして30分蓋をして、30分放置します。

    蓋を外す30分後、蓋を開けて豆を取り出します。

    空気にさらす3時間くらいこのように、空気にさらしました。
    スモークの香りがプンプンしてます。
    その後、瓶に入れて一晩置きました。

    燻製コーヒーを飲んでみる

    ペーパードリップ

    ペーパードリップで淹れます。
    この時点では、スモークの香りとコーヒーの香りの両方が漂ってます。

    燻製コーヒー燻製コーヒー。

    お味は?

    おお…

    おお!!

    まず、漂う香りがスモークの香りとコーヒーの香りです。

    そして、口に含むとコーヒーの味と香りが広がり、同時にスモークの香りが広がります。
    後味も、コーヒーの味と香りとスモークの香りを同時に感じます。
    コーヒーの香りとスモークの香りが混ざって全く違う色の香りになるかと言うと、そうではなく、コーヒーの香りとスモークの香りが、混ざり合って別々に主張してました。

    結局、平凡な表現ですが、燻製コーヒーは、コーヒーの味と香り、そしてスモークの香りを同時に楽しめるものでした。
    燻製コーヒーというのは、嗜好の多様化による一つの到達点で、こういうのもアリだと思いますが、コーヒーを燻製にしたからといって別に美味しく変身するという訳ではありません。
    もちろんマズくなる訳でもないので、新たなる選択肢の一つとして、コーヒーの楽しみの幅が広がりました。

    へしこのケーク・サレを切る

    その他のスイーツ

    2025/10/5

    へしこのケーク・サレの作り方

    へしこのケーク・サレの作り方 「へしこ」という魚のぬか漬けを使っӖ ...

    ReadMore

    自家製へしこ

    その他の漬物・発酵

    2025/10/5

    お家で仕込んだ「へしこ」が異常発酵してしまった

    お家で仕込んだ「へしこ」が異常発酵してしまった へしことは、魚の౼ ...

    ReadMore

    熟成納豆

    納豆

    2025/10/2

    納豆をとことん発酵させるとどうなるか実験してみたが…

    納豆をとことん発酵させるとどうなるか実験してみたが… 納豆を、こӚ ...

    ReadMore

    おにぎり比較

    未分類

    2025/9/28

    コンビニのおにぎりが腐りにくいというのは本当か検証してみた

    コンビニのおにぎりが腐りにくいというのは本当か検証してみた コンӡ ...

    ReadMore

    背脂クッキー

    その他のスイーツ

    2025/9/5

    背脂クッキーの作り方(豚の背脂から作ります)

    背脂クッキーの作り方(豚の背脂から作ります) 豚の背脂からラードӛ ...

    ReadMore

    このブログを書いてる人

    オトコ中村
    京都在住 40代 料理を通じて皆が健康で幸せになればいいなと思っている。
    YouTubeもやってます。
    X(旧Twitter)で更新情報など色々呟いてます。
    詳しくは プロフィールのページ をご覧ください。

    -燻製