その他の野草

葉蘭で料理に彩りを添える

2015年8月9日

庭の葉蘭我が家の庭に生えている葉蘭(ハラン)です。

この葉は、食べる事は出来ませんが、料理の飾りなど寿司屋でよく使われています。
私も、以前なれずしを包むときに使いました。

タコ糸で縛るそのときの画像です。

詳しくは、 なれずしに挑戦! をご覧ください。

葉蘭の葉葉の長さは50cmくらいになります。

葉蘭これを、このように切ると、どなたでも見覚えがあるのではないでしょうか。

寿司や弁当の間仕切りに使われている「バラン」です。

生の葉を使ったものをハランと言い、プラスチック製のものをバランと言うそうです。

うずまき葉蘭自分で切ると、好きな形に切る事が出来ます。

ハート葉蘭こんな事も出来ます。

私が切ったのは、簡単なものばかりですが、高度な技術と時間を要する芸術的で美しい葉蘭切りなどもあるみたいです。
芸術的で美しい葉蘭切りは、専門家に任せるとして、私は、この子どもの工作のような葉蘭を使って弁当を作ってみます。

葉蘭を使ったとんかつ弁当葉蘭を使ったとんかつ弁当。

葉蘭で間仕切りをすると、緑の爽やかな香りが食材に移り、食欲をそそります。
また、少しですが防腐効果もあります。

ちょっと風情のあるお弁当になりました。

ChatGPTの和風ハンバーグ

その他の料理

2023/3/28

ChatGPTを毎日の食事のアイデアに活用!毎日のご飯に困ったらこれ!

ChatGPTを毎日の食事のアイデアに活用!毎日のご飯に困ったらこれ! 毎日の ...

ReadMore

自家製壹錢洋食

その他の料理

2023/3/27

壹錢洋食を自宅で再現するレシピ

壹錢洋食を自宅で再現するレシピ 京都の祇園にある壹錢洋食をご存知ӗ ...

ReadMore

エビフライとタルタルソース

たれ・ソース・ドレッシング

2023/3/10

プロの味タルタルソースの作り方 エビフライと共に

プロの味タルタルソースの作り方エビフライと共に タルタルソースを৔ ...

ReadMore

発酵ピクルス

その他の漬物・発酵

2023/3/10

酢を使わずに発酵で酸味を出す発酵ピクルスの作り方

酢を使わずに発酵で酸味を出す発酵ピクルスの作り方 お酢を使わずに௙ ...

ReadMore

コオロギパウダー

その他の料理

2023/3/10

コオロギ料理3品の作り方と味とコオロギ食の是非ひついて

コオロギ料理3品の作り方と味について詳しく説明します コオロギパウ| ...

ReadMore

このブログを書いてる人

オトコ中村
京都在住で2児の父 40代 料理を通じて皆が健康で幸せになればいいなと思っている。
ツイッターで更新情報など色々呟いてます。
詳しくは プロフィールのページ をご覧ください。

-その他の野草