しかし世の中にキムチ風味の食べ物が増えましたね。
キムチはビニール手袋を使わずに素手で漬けた方が良い味に仕上がると何かの番組でどこかのオモニが話しておりました。
あちらの唐辛子は辛くないので僕的には「腑抜けめ!」てな感じです。
それと、辛いのが苦手という文面にショックを受けました。
でも僕も最近は熱い物を食べるとき、喉や食道に気を遣ってあまり急いで食べない様にしております。
お互いマルくなってしまいましたね。笑
>匿名さん
私も、「喉や食道に気を遣って」という部分が衝撃でした(笑)
ちなみに、私のキムチは、ビニール手袋も手も使わず、箸で混ぜました。
素手で混ぜると美味しくなるというのは本当で、手についている微生物の影響で、美味しくなるのです。
料理をする前は、水で手を洗い流すだけで十分です。
くれぐれも除菌の出来る石鹸などで手を洗わないように。
例え、手に悪い菌が付いていても、キムチの乳酸菌がやっつけてくれます。
これ、発酵食品の凄いところです。
こんにちは。今回でキムチ作り3回目で、1回目、2回目とも別々の方のレシピで試しましたが出来がいまいちでした。どちらも発酵についての記載はなく「冷蔵庫内でも自然に発酵する」とありましたが、全然酸っぱくなりませんでした。
さて、今回は、今白菜を発酵させているところです。こちらは海外なので、なかなか日本の発酵食品が手に入りません。砂漠の40~45度、すぐ発酵しますよね。酸っぱくなりすぎず、美味しくなりますように!
ザワークラウトの作り方 【 ...
ゆず大根の作り方 最短30分&# ...
小松菜のぬか漬けは美味し ...
天然酵母ジンジャーエール ...