オトコ中村

京都在住 40代 料理を通じて皆が健康で幸せになればいいなと思っている。 YouTubeもやってます。 X(旧Twitter)で更新情報など色々呟いてます。 詳しくは プロフィールのページ をご覧ください。 

納豆

ススキに付いてる納豆菌で納豆を作る

2016/8/5  

納豆作りは、いよいよ第2弾です。 いままでの、第1弾 納豆を作る では、市販の納豆から納豆菌を採取して納豆を作りました。 それでは、手づくりと言えど、現代の工業的な生産方法とあまり変わりません。 手づ ...

その他の漬物・発酵

発酵食品であるキムチを漬ける

2017/8/26  

私は、キムチが好きです。 日本では、キムチと言っても乳酸菌発酵していない、言わば「キムチ風漬物」が多いですが、私が好きなのは、もちろん本物の乳酸菌発酵させたキムチです。 韓国では、各家庭でキムチを漬け ...

その他の料理 その他の漬物・発酵

家で炭酸飲料を作ろう

2019/2/6  

連日暑い日が続いておりますね。 暑い日は、炭酸飲料を飲むとスカッとして気持ちいですね。 炭酸飲料は家で作れないから、買うしか方法が無いと思っていませんか? いやいや、もちろん作ることが出来ます。 まず ...

麺料理

手打ちそばに挑戦!二八そば失敗から十割そば成功までの道のり

2019/1/25  

暑い季節になってきました。 暑い時期は、ご飯が進まず、冷たい麺料理が美味しかったりしますね。 そうめんも然り、冷麦も然り、うどんも然り。 私は、ざるそばが大好物です。 昔、一人暮らししていた頃、夏場は ...

その他の果実

京都御苑のサクランボ

2019/1/25  

京都御苑では、今いたる所でサクランボが生っています。もちろん見ての通り、果物として売っている佐藤錦のようなサクランボじゃないですよ。 これは、ヤマザクラの実で、直径5ミリくらいの小さいサクランボです。 ...

DIY

郵便ポストを手作りする

2016/11/20  

我が家の郵便ポストなんですが、10年程前にベニヤ板で適当に作ったものだったのですが、老朽化のために、破損寸前となりまして、買い換えることになりました。 手ごろな価格のポストを買おうと探しましたが、やは ...

その他の野草

アカツメクサ(ムラサキツメクサ)の食べ方

2024/6/14  

家族で鴨川へ遊びに来ました。 アカツメクサです。 ムラサキツメクサとも言います。 マメ科の植物で、シロツメクサ(クローバー)の仲間で、シロツメクサと同様に食べられます。 今、公園や川の斜面にびっしりと ...

その他の野草

ノビルの採り方と美味しい食べ方

2024/6/14  

季節は春、4月下旬です。 京都の鴨川に、ネギのような野草が生えています。 ノビルです。 地下10cmくらいのところに鱗茎(りんけい)と呼ばれる球根があるので、それごとスコップで掘り起こします。 掘って ...

チーズ作り

塗るカマンベールチーズの作り方(チーズ作りその8)

2019/4/26  

自宅でのチーズ作りのスタイルを確立か (チーズ作りその7) の続き これは何でしょう。 これは、塗るカマンベールチーズです。 美味しいから、もうすでに半分くらい食べてしまいました。 さて、この塗るカマ ...

その他のスイーツ

シガールがバームロールに

2020/9/17  

これは、ヨックモックのシガールです。 画像はヨックモックのサイトから拝借しました。 ヨックモックのシガールは、実に美味しいですね。 私は、これが大好物でございます。 さて、このお菓子の作り方は、生地を ...