キノコ

ノウタケを食べてみた

2013年9月9日

ノウタケ京都御苑でこのようなキノコに出会いました。

これはノウタケです。
直径は、8cmくらい。

たくさんノウタケたくさん生えています。

たくさんノウタケ1ほら、この通り。

ノウタケ1ノウタケという名前は、見た目が脳みたいだからノウタケなのだと思います。
この個体は、より脳っぽいですね。

もはや脳みそ1日後、同じ個体を撮影しました。

よりシワが刻まれて賢そうな脳になりました。
もっと成熟すると表皮がはがれ落ち、胞子が飛び散ります。

まな板のノウタケそして、1個ゲット。

食べるのは、シワが刻まれる前の若い脳です。
賢くなった脳は、食べるのには適さないです。

ふわふわパンのような手触りで、子ども達は、「パンタケ」と名前を付けました。
正しくは、「ノウタケ」ですよ。

断面断面は、ふわふわスポンジのようです。

炒めるシンプルにオリーブオイルと塩・コショウで炒めます。
仕上げに醤油を少したらして出来上がり。

ノウタケのソテーノウタケのソテー
飾りの葉は、京都御苑産エゴマの葉。

不味くありません。意外に美味しいです。
ふわっと、つるっとした食感で、何に例えたらよいのか、他のキノコでは例えようがありません。

ふわふわスポンジが油を吸収して口の中でジュワっと溶けます。
ノウタケ自体の味は、ほとんど無味で、美味しいかどうかは調理法に依存する部分が大きいかもしれません。

バターで炒めたら、もっと美味しいと思います。
けどもう、どんな味か分かっただけで満足です。

わざわざ採って食べるほどのものでもないかな…

納豆の熟成度合いを比べる

漬物・発酵食品 納豆

2023/9/30

納豆を真夏に72日常温放置するとどうなるか

納豆を真夏に72日常温放置するとどうなるか 暑い中で納豆を常温で放置 ...

ReadMore

北京ダック

肉料理

2023/9/21

お家でできる北京ダックの作り方

お家でできる北京ダックの作り方 北京ダックを家で作ってみました。फ ...

ReadMore

沖縄の海古宇利ビーチ

未分類

2023/9/10

2023夏の沖縄旅行

2023夏の沖縄旅行 2023年8月27・28日と1泊2日で弾丸沖縄旅行に行ってきました。短 ...

ReadMore

1年熟成甜麺醤

その他の漬物・発酵

2023/9/7

日本の甜麺醤は全て偽物!?これを読めば本物の甜麺醤の事が全て理解できる!

日本の甜麺醤は全て偽物!? これを読めば本物の甜麺醤の事が全て理෉ ...

ReadMore

自家製テンペ

テンペ

2023/8/22

簡単すぎるテンペの作り方!夏なら温度管理も不要!

  簡単すぎるテンペの作り方!夏なら温度管理も不要! インドネシアの ...

ReadMore

このブログを書いてる人

オトコ中村
京都在住 40代 料理を通じて皆が健康で幸せになればいいなと思っている。
YouTubeもやってます。
X(旧Twitter)で更新情報など色々呟いてます。
詳しくは プロフィールのページ をご覧ください。

-キノコ