野菜料理

鶴首かぼちゃの料理いろいろ

2012年9月12日

かぼちゃ01道の駅で、こんな巨大なかぼちゃが、なんと200円で売られていたので、思わず買ってしまいました。
鶴首かぼちゃと言う品種で、日本の固有種だそうです。
キュウリに似てますが、違いますよ。
かぼちゃもキュウリも仲間だから、似ていて当然かもしれないですが。
大きさ比較のためにCDと一緒に撮影。

かぼちゃ02重さを量ってみました。
キッチンスケールでは、最大2㎏までしか計れないので、重量オーバー。
なので、体重計に乗せてみる。
4.5kgありました。

で、でかい。

こんなにでかいかぼちゃの味は、はたしてどんな味でしょうか?
とにかくこれを食べてみましょう。

かぼちゃ03切ってみる。
種は、先端の部分だけに入っています。

かぼちゃ04それ以外は、こんなふうに、ギッシリ実が詰まっています。
切り口から水がじわーっと染み出してきます。
水分が豊富なのでしょう。

煮かぼちゃまずは、シンプルに煮物。
こうやって、シンプルに調理することによって、素材の特徴をつかみ、どのように調理するのが良いか判断するのです。
味は、いわゆる栗かぼちゃとは正反対の、あっさりかぼちゃです。
あっさりしすぎて、かぼちゃ自身の味はあまり感じません。
はっきり言って、あまり美味しくないです。

この品種はこういう味なのかな?

もしかしたら、化学肥料で図体だけ大きく育てられたのかもしれません。
とにかく、美味しく食べるには、調理する側の腕前が必要かも。

4.5kgもどうやって料理したらいいのだ?

煮物で600グラム消費したので、残り3.9kg

せっかく買ったのだから、無駄にできないからなぁ。

私は、食べ物は絶対に捨てないのです!
よし、とことんかぼちゃ料理を満喫してやろうではないか。

と、私の挑戦が始まりました。

鶴首かぼちゃ食パン

かぼちゃパンパン生地にかぼちゃを練り込みました。
このパン、あまりかぼちゃの味がしないですが、ふつうに美味しいパンです。

使用した鶴首かぼちゃの量 200g
残り 3.7kg

鶴首かぼちゃサラダ

かぼちゃサラダ味は、タマゴサラダ(かぼちゃ入り)と言う味です。
かぼちゃがあっさりしすぎて、タマゴの味に負けています。
ところでこのかぼちゃ、茹でると繊維状にほぐれて、そうめんかぼちゃみたいになります。
画像では分かりにくいですが、そうめんかぼちゃのサラダになっています。

使用した量鶴首かぼちゃの量 500g
残り 3.2kg

鶴首かぼちゃスープ

かぼちゃスープそれなりに美味しいです。
スープには、向いてるかもしれません。

使用した量鶴首かぼちゃの量
 600g
残り 2.6kg

鶴首かぼちゃプリン

かぼちゃプリン美味しいです。
けど、かぼちゃの味は控えめです。

使用した量鶴首かぼちゃの量 400g
残り 2.2kg

鶴首かぼちゃのカップケーキ

鶴首かぼちゃのカップケーキ作っている最中にベーキングパウダーが無いことに気付き、ええい!と、そのまま焼きました。
膨らんでいない、どっしりカップケーキです。
味付けは美味しくできています。

使用した量鶴首かぼちゃの量 300g
残り 1.9㎏

よし、これで、半分以上調理したぞ!
次は、発想を変えて、かぼちゃとは違う食材だと思って調理してみることにします。
どちらかと言うとキュウリのような感覚で調理してみましょう。

ちょっと発想を変えて調理する

干しかぼちゃ1まず、残った皮も無駄にはしません。
皮は厚めにむいて、刻んで干します。

干しかぼちゃ2 1日干して、少し乾きました。
これを、きんぴらにしてみます。

干し鶴首かぼちゃのきんぴら

かぼちゃのきんぴら干したら味が引き締まって美味しいです。

これは成功。

使用した量鶴首かぼちゃの量 400g
残り 1.5㎏

鶴首かぼちゃのぬか漬け

かぼちゃのぬか漬け今度はぬか漬けにしてみます。

かぼちゃのぬか漬け2美味しいです。
キュウリのぬか漬けが硬くコリコリとした食感になったみたいです。

使用した量鶴首かぼちゃの量 400g
残り 1.0㎏

鶴首かぼちゃのシャキシャキサラダ

かぼちゃサラダ2今度は、かぼちゃを短冊に切って軽く30秒ほど茹でて、サラダにしました。

さわやかで、シャキッとした歯ごたえが美味しいです。
かぼちゃの味の主張があまり無いので、あっさりしたドレッシングが合うと思います。

使用した量鶴首かぼちゃの量 300g
残り 0.7㎏

鶴首かぼちゃの漬物

かぼちゃの漬物1次は、かぼちゃを刻んで、塩をまぶします。
塩の量は、かぼちゃの重量の3%

かぼちゃの漬物2重石をして、一晩おきます。

かぼちゃの漬物3翌朝。
水が上がってます。
これで完成です。

かぼちゃの漬物4鶴首かぼちゃの一夜漬け。
醤油を少したらしていただきます。

コリコリと、キュウリを硬くしたよう感覚です。
ご飯のお供に美味しいです。
かつお節があれば、もっと美味しいはずです。

使用した量鶴首かぼちゃの量 300g
残り 0.4㎏

干し鶴首かぼちゃの炒め煮

干しかぼちゃ3残りのかぼちゃ全部を、1センチぐらいの太さに切って干します。

干しかぼちゃ41日干しました。

かぼちゃの炒め煮1これを炒め煮にしてみます。

かぼちゃの炒め煮2干し鶴首かぼちゃの炒め煮。

普通に煮るよりも、ずっと美味しくできました。

使用した量鶴首かぼちゃの量 400g
残り 0.0㎏

やったー!ノルマ達成!!

というわけで、全部消費して、やっと鶴首かぼちゃを美味しく調理するコツをつかみ始めた、と言うところでしょうか。

まとめ

要するに
かぼちゃと言うよりは、キュウリに近いかも。
干してから調理すると良いかも。
あまり火を通さないほうが良いかも。
という事が分かりました。

次に出会ったときには、もっと美味しく調理してやるから待ってろよ~。

天然酵母ジンジャーエール

その他の漬物・発酵

2024/10/12

天然酵母ジンジャーエールの作り方(酵母が炭酸にしてくれる方法)

天然酵母ジンジャーエールの作り方(酵母が炭酸にしてくれる方法) ߡ ...

ReadMore

牛丼に紅生姜を乗せるところ

肉料理

2024/9/16

牛丼の美味しい作り方(肉を柔らかくする方法も詳しく説明してます)

牛丼の美味しい作り方(肉を柔らかくする方法も詳しく説明してます) ...

ReadMore

手作り柚子胡椒

たれ・ソース・ドレッシング

2024/9/15

柚子胡椒の作り方 材料3つで出来ます

柚子胡椒の作り方材料3つで出来ます 9月は柚子胡椒を作る季節です。柚 ...

ReadMore

天然酵母パンを2次発酵させるところ

パン系

2024/8/30

パンが膨らまなかった時のリカバリー法(天然酵母パンその5)

パンが膨らまなかった時のリカバリー法(天然酵母パンその5) 天然酵ē ...

ReadMore

あまり膨らまなかった天然酵母パン

パン系

2024/8/30

失敗例から学ぶ(天然酵母パンその4)

失敗例から学ぶ(天然酵母パンその4) 天然酵母パンの作り方第4弾です ...

ReadMore

このブログを書いてる人

オトコ中村
京都在住 40代 料理を通じて皆が健康で幸せになればいいなと思っている。
YouTubeもやってます。
X(旧Twitter)で更新情報など色々呟いてます。
詳しくは プロフィールのページ をご覧ください。

-野菜料理