- HOME >
- オトコ中村
オトコ中村

京都在住 40代 料理を通じて皆が健康で幸せになればいいなと思っている。 YouTubeもやってます。 X(旧Twitter)で更新情報など色々呟いてます。 詳しくは プロフィールのページ をご覧ください。
未知の料理へ楽しく挑む
2019/4/15
またベーコンを手作りしました。 これは、国産豚バラ肉を、自家製味噌と自家製酒かすと塩を混ぜたものに20日くらい漬け込んでからスモークしたものです。 20日も漬け込んだ理由は、漬けたまま忘れて放置してい ...
2021/6/10
今回で、2年ぶり2回目の醤油作りになります。 これからは、毎年醤油を仕込んでみようかと思っています。 味噌に関しては、我が家で消費する分は、全て自家製でまかなってますが、いずれは、醤油もそうなれば良い ...
2019/1/26
2014年初挑戦の醤油醸造 仕込みから経過編 の続き これは2年前、2014年の1月に仕込んだ醤油です。 かれこれ2年熟成させましたが、もう解禁です。 あまり醤油の色してないですよね。 そうなんですよ ...
2020/7/29
現代の日本では、1月7日に七草粥を食べる風習がありますね。 1月7日は過ぎましたが、野草好きの私は、七草粥も自分で採った野草で作ってみようと思い、家を出ました。 「春の七草を摘むぞ!」意気揚々と家を出 ...
2016/8/28
みりんを作る (仕込から経過編) の続き 2016年を迎えました。 1年熟成させた自家製みりんが完成しました。 昨年(2015年)の1月に仕込み、9月に布で濾し、10月に沈殿していた濁り成分を取り除い ...
2016/7/31
冷凍うどんって、安い割に、モチモチした歯ごたえで、美味しいですよね。 あのモチモチした歯ごたえの正体は、タピオカ澱粉なんです。 小麦粉に対して1割くらいのタピオカ澱粉を混ぜると、あの歯ごたえが出せるみ ...
2020/7/28
ナタデココは、フィリピン発祥の、ココナッツを発酵させた発酵食品です。 あの独特の食感、たまらないですね~。 あれは、発酵食品なんです。 寒天やゼリーと違って、微生物の力で固まっているのです。 正確には ...
2016/7/31
私は、たまにパンを焼くのですが、ハード系のパンは一度も焼いた事がありません。 ハード系のパンを焼くには、水蒸気で蒸し焼きにしなければいけないので、家のオーブンでは焼けないと思っていたからです。 家のオ ...
2019/9/30
焚き火とスキレットでパエリア 第8回世界料理研究会(前編) ダッチオーブンで石釜を越えるピザを焼く 第8回世界料理研究会(中編) の続き パエリアや、ピザの他に作ったものを紹介します。 炭火焼ソーセー ...
2019/5/21
焚き火とスキレットでパエリア 第8回世界料理研究会(前編) の続き さて、次はピザです。 ご存知だと思いますが、ピザの本場であるイタリアナポリの本格ピザは、石釜を使って焼きます。 最近では、日本でも石 ...