タピオカパウダーを用いてのうどん作りは未だ実験しておりません。
2度目のコメント、お邪魔いたします。
私もつい最近、またもやヨーグルトメーカーを使用して西京味噌を作りました。私の場合、イマージョンブレンダーでガーーーッとやって終了です。裏ごしするとは存じませんでした。
魚や肉などのマリネ以外に(あ、それとお味噌汁も)どのようにして利用したらいいものか、目下検索中でございます。
ジップロックを使った普通の味噌も仕込んでみましたが、さて、どのような仕上がりとなるのか、今から楽しみです。
>北米さん
タピオカ澱粉ですが、鍋に入れる餃子の皮に5%混配合したら、茹でても餃子の皮が溶けずに上手くいきました。
市販の西京味噌も機械で潰してるみたいです。
機械がない我が家では裏ごしです。
西京味噌の味噌汁以外の使い方は、隠し味に使う場合がほとんどですね。
あと、私はやった事ないですが、パンにバターと西京味噌を塗ると美味しいと、先日ラジオで言ってました。
チーズにに続き、味噌づくりもオトコ中村さんに触発されて挑戦しました。 いざ仕込み終わると、半年が待ち遠しく信州・西京と色んな種類のを作りたくなりますね。 それにしても、すぐに食べられる物を1年熟成ですか。 さすがですね。
わたしのページ、訳あってテンプレートを変更しました。 どこかで見覚えが。。と感じてたのですが、オトコ中村さんのと被ってる事に気づきました。
これは触発されたわけではないのですが。。。 ご容赦ください。
> ススホホさん
味噌作り挑戦ですか。
味噌を手作りされる方が増えるのは私にとっても嬉しいです。
日本古来の発酵食品の文化が広まると良いですね。
我が家で使う味噌は全て自家製ですよ。
テンプレート同じですね。
仲間みたいな感じがしました。
検索 手前味噌・仙台味噌・ ...
これは、今年(2016年)の1月に ...
2013年2月、今年も味噌作りの季 ...
これは、2015年の1月に仕込んだ ...
これは、昨年(2014年)2月に仕 ...