- HOME >
- オトコ中村
オトコ中村

京都在住 40代 料理を通じて皆が健康で幸せになればいいなと思っている。 YouTubeもやってます。 X(旧Twitter)で更新情報など色々呟いてます。 詳しくは プロフィールのページ をご覧ください。
未知の料理へ楽しく挑む
2024/6/14
松ぼっくりジャムの美味しい作り方スイーツ・お惣菜など14種の食べ方も紹介! 未知なる料理が大好きな読者の皆様、お待たせしました。 今回のテーマ食材は、未知なる食材、松ぼっくりでございます。 松ぼっくり ...
キャンプスイーツ ダッチオーブン・スキレット 世界料理研究会
2019/9/30
スキレットでイチゴのチーズタルトを作る第13回世界料理研究会(後編) ミートパイをダッチオーブンで作る 第13回世界料理研究会(前編) の続き 世界料理研究会恒例のキャンプスイーツです。 今回は、スキ ...
2020/7/30
ミートパイをダッチオーブンで作る第13回世界料理研究会(前編) 2019年5月某日、京都市左京区にある山村都市交流の森にあるバーベキューサイトにて第13回世界料理研究会が行われました。 今回は、ミート ...
2020/3/11
白ワイン(料理用)の作り方と赤ワインのもっと簡単で美味しい作り方と赤ワインソース 自家製ワインシリーズです。 先日の記事 料理用赤ワインの作り方と牛肉の赤ワイン煮込み では、ウェルチのグレープジュース ...
2019/3/9
醤油の搾りかすを100%有効利用する 醤油を手作りすると、醤油粕という副産物が発生します。 これが醤油粕です。 醤油の搾りかすについては過去に 醤油粕のリサイクル で詳しく書きました。 その内容を簡単 ...
2024/6/25
ワインの搾りかすの有効利用方法とレシピ 日本酒の搾りかすを酒粕と言います。 酒粕は、お米のタンパク質や食物繊維が残ったものです。 各種アミノ酸やビタミンも含まれるので、栄養食品としても注目されています ...
2024/12/7
料理用赤ワインの作り方と牛肉の赤ワイン煮込み ワインは、ブドウを原料に作られるお酒です。 作り方は、とても簡単、ブドウを潰して放置しておけばブドウの皮に付いている酵母菌が勝手に発酵を始めて、ワインが出 ...
2022/1/21
ポン酢の美味しい作り方と配合の法則で簡単にプロの味!いろんな果汁で作ってみるあの果汁で作ったら驚きの味に!? 鍋の美味しい季節ですが、鍋といえばポン酢。 「今夜は鍋をするから、ポン酢を買わなければ…」 ...
2020/12/4
プロの味!本格テリーヌ・ド・カンパーニュが家庭で作れます!長期保存可能な瓶詰めも!ワインに合いすぎてたまりません! 先日の記事「田舎風テリーヌ 簡単に作れてワインに良く合う!クリスマス料理に最適!」で ...
2019/4/15
カルパスを手作りする!無添加で安心!子供達に大好評! 子供の頃の私は、カルパスが大好物でした。 ペンシルカルパス。子供の頃これが好きで一度に10個くらい買って食べた事があります。 そして大人になった今 ...