その他の野草

椿の花を食べる

2014年4月10日

椿の花

椿の花が綺麗に咲いています。
椿は、日本や中国が原産の植物です。

椿油の作り方  で椿油の原料に使ったのは、この花の実です。

この美しい花は、愛でるだけでなく、食べる事が出来るみたいなので、試してみましょう。

椿の花木に咲いている花を採ろうとしましたが、かわいそうなので、落ちている花の中から状態の良いものを拾ってきました。

椿の花びら雄しべの部分は食べるのに適さないみたいなので、花びらだけをバラします。

甘酢につけるさっと湯通しして、水気を切り、酢大さじ1・水大さじ1・砂糖大さじ1の甘酢に漬けます。

試食1日漬けました。

花びら1枚だけ試食してみます。
シャキシャキとした食感で、味は、甘酢の味しか感じません。

舌にわずかながら渋味が残りますが、他のものと一緒に食べると気にならないと思います。

椿にぎり酢飯を握って、椿の花びらを乗せてみました。

カワイイ椿にぎりです。

味は、酢飯の味に少し甘酢の味が足されたという味です。
別に、特別美味しいという訳ではないですが、料理に春の彩りを添えるのに使えるでしょう。

関連記事:椿油の作り方

熟成納豆

納豆

2025/9/20

納豆をとことん発酵させるとどうなるか実験してみたが…

納豆をとことん発酵させるとどうなるか実験してみたが… 納豆を、こӚ ...

ReadMore

おにぎり比較

未分類

2025/9/23

コンビニのおにぎりが腐りにくいというのは本当か検証してみた

コンビニのおにぎりが腐りにくいというのは本当か検証してみた コンӡ ...

ReadMore

背脂クッキー

その他のスイーツ

2025/9/5

背脂クッキーの作り方(豚の背脂から作ります)

背脂クッキーの作り方(豚の背脂から作ります) 豚の背脂からラードӛ ...

ReadMore

パンにカビが生えるか実験

パン系

2025/9/15

パンに何日でカビが生えるのか実験してみた

パンに何日でカビが生えるのか実験してみた 夏にパンを室温で放置しӗ ...

ReadMore

ところてんを突く

その他の料理

2025/8/24

ところてんを昔ながらの方法で天草(テングサ)から作る方法

ところてんを昔ながらの方法で天草(テングサ)から作る方法 今回はӌ ...

ReadMore

このブログを書いてる人

オトコ中村
京都在住 40代 料理を通じて皆が健康で幸せになればいいなと思っている。
YouTubeもやってます。
X(旧Twitter)で更新情報など色々呟いてます。
詳しくは プロフィールのページ をご覧ください。

-その他の野草