いやぁ~さすがです。醤油は手が出ませんが過去記事読むと作ってみたくなりますね!
香りが凄いんだろうなーと想像しつつ読ませて頂きました
勉強になりますありがとうございます!!
まってました、醤油粕利用法!
私は野菜の漬け床、ふりかけ作成が定番となってきていますが、できる量が多すぎて消費しきれていません。
同じく味噌汁を考えていましたが、まだ試しておらず、普通においしいとのことでやってみようと思います、これで一気に消費量アップです!
搾りかすを最終処分する時が非常に心苦しいのです。こだわりの大豆・・・まだ出そうな醤油・・・でも、食べても美味しくない、でも捨てるのももったいない。解決できそうで嬉しい。
釣り用の撒き餌さに混ぜれば良いかも
私は醤油粕に味噌同量とミリンを少々入れて(もしくは醤油)、少し緩めてから
胡瓜など生野菜にトッピングして食べています。もろみ味噌の様でとても美味しいです。
醤油カスを信州の道の駅で購入、ポップには魚の切り身に塗してから焼くと美味しいとあったので試してみようと思いました、味噌と合わせてみます!
何か思いついたらまた書きますね。
醤油足せば全部美味いよ
画像が表示されません。なぜでしょうか?
通りすがりのものです。
味噌は作ったことがあるのですが醤油はまだです。
今度挑戦しようと思います。
で、醤油粕はどう利用するのか興味がありました。
甘みが足りないというのであれば、市販の米麹を混ぜて再発酵させれば醤油味噌ができるのかもと思いました。
どうでしょね。
醤油作り初挑戦でございま ...
これは、2016年1月に仕込んで2ॲ ...
今回で、2年ぶり2回目の醤油&# ...
イカと塩だけで2年半熟成さ ...
2014年初挑戦の醤油醸造 仕込み ...