チーズ作り

自家製チーズとクレソンのサラダ (チーズ作りその4)

2012年11月15日

ワインと一緒に試食前回は、ワインと一緒に試食したところまで紹介しました。
この時点では、確かにチーズの味はするが、まだ熟成が足りない状態でした。

※前回の記事 白カビっぽい塗るカマンベールができた (チーズ作りその3)

今回は、中長期熟成チーズ作りの続きを紹介します。

チーズ1あれからまた1週間経過。
見た目には、変わりありません。

チーズ2今まで布に包んで、ビニール袋に入れた状態で、常温で保存しておりました。
これからは、ジッパー付きのパックで密閉して常温保存します。

チーズ3さらに1週間経過。
表面に白いプツプツが出てきました。
白カビか、分解されたアミノ酸が表面に出てきたのかわかりませんが、見た目に変化がありました。
少し食べてみましょう。

チーズはっきり言って美味しいです。
誰が食べても間違いなくチーズです。
市販のプロセスチーズの旨みと香りを強くしたような味かな。
熟成チーズとしては、まだ若いけれども、十分通用すると思います。
これならワインも美味しく飲めると思います。

自家製チーズとクレソンのサラダ自家製チーズとクレソンのサラダ。
クレソンと、チーズと、マヨネーズ・塩・コショウ・オリーブオイルで味付けしました。
チーズとクレソンの相性もいいですね。
チーズの濃厚な旨みとクレソンの辛味が調和してとても美味しくできました。
このサラダにトマトも入れたら、見た目にも美しく、もっと美味しかったはず。
しかし、トマトは家に無かったのです~。

熟成チーズこのチーズ、もっと熟成させてみましょう。
3ヶ月くらいは熟成させようと思ってます。
すでに1ヶ月経過しているので、あと2ヶ月熟成ということです。
さて、2ヶ月後を楽しみにしていてください。

続き 新種の緑カビチーズか? (チーズ作りその5)

家庭でのチーズ作り まとめ

ChatGPTの和風ハンバーグ

その他の料理

2023/3/28

ChatGPTを毎日の食事のアイデアに活用!毎日のご飯に困ったらこれ!

ChatGPTを毎日の食事のアイデアに活用!毎日のご飯に困ったらこれ! 毎日の ...

ReadMore

自家製壹錢洋食

その他の料理

2023/3/27

壹錢洋食を自宅で再現するレシピ

壹錢洋食を自宅で再現するレシピ 京都の祇園にある壹錢洋食をご存知ӗ ...

ReadMore

エビフライとタルタルソース

たれ・ソース・ドレッシング

2023/3/10

プロの味タルタルソースの作り方 エビフライと共に

プロの味タルタルソースの作り方エビフライと共に タルタルソースを৔ ...

ReadMore

発酵ピクルス

その他の漬物・発酵

2023/3/10

酢を使わずに発酵で酸味を出す発酵ピクルスの作り方

酢を使わずに発酵で酸味を出す発酵ピクルスの作り方 お酢を使わずに௙ ...

ReadMore

コオロギパウダー

その他の料理

2023/3/10

コオロギ料理3品の作り方と味とコオロギ食の是非ひついて

コオロギ料理3品の作り方と味について詳しく説明します コオロギパウ| ...

ReadMore

このブログを書いてる人

オトコ中村
京都在住で2児の父 40代 料理を通じて皆が健康で幸せになればいいなと思っている。
ツイッターで更新情報など色々呟いてます。
詳しくは プロフィールのページ をご覧ください。

-チーズ作り