炭火焼きチキンのすすめ
今回の話を要約すると、炭火焼きチキンは美味しいという事です。
ただそれだけの事なのですが、それを画像と文章を交えて説明していきたいと思います。
【目次】
1.炭火で焼けば何でも美味しい
2.キャンプ場なら思いっきり炭火を楽しめます。家でも気をつければ炭火を楽しむ事ができます。
3.炭はオガ炭がお勧め
4.庭で炭火をおこす
5.鶏もも肉を焼く
6.切り分けていただく
7.まとめ
炭火で焼けば何でも美味しい
当たり前の事なのですが、炭火で焼けば何でも美味しいです。
だから焼肉屋さんでも炭火や炭火風のロースターを使いますし、焼き鳥屋さんでもそうです。
家庭では、なかなか炭火で焼く事をしませんので、炭火で焼いた料理は、そういったお店で食べるのが普通ですよね。
しかし、それを乗り越えて炭火を使えるようになれば、いつでも美味しい炭火焼が楽しめます。
そんな面倒な事するくらいならお店で食べます。
という人は、もったいないなぁ。
炭火をおこす楽しさを知ってもらいたいなぁ。
キャンプ場なら思いっきり炭火を楽しめます。家でも気をつければ炭火を楽しむ事ができます。
家で炭火をおこすとなると、面倒ですし、火災のリスクも高まります。
だから万人にお勧めする訳ではありません。
キャンプ場なら思いっきり炭火をおこす事ができます。
けど、2020年4月12日現在、武漢発コロナ禍の影響で、キャンプ場の休業が相次いでおります。
キャンプ場が使えないとなると家で炭火をおこすしか無いじゃありませんか。
幸いにも我が家には、何とか炭火をおこす事ができる程度の狭さの庭があります。
庭で炭火を楽しもうと思います。
家に庭が無い方も、台所で炭火をおこすことも可能です。
私だって台所で何度も炭火焼をした事があります。
例えば、以下の画像をご覧ください。
この時は、台所で炭火をおこして手作りのくさやを焼きました。
くさやを家で焼いた時は、めちゃくちゃ臭かったです。
台所で炭火を使う際は、火災に対する備えはもちろんの事、匂いに対する備えも気をつけたほうがいいです。
炭火で焼くと煙が出ます。
野菜を焼くだけなら真っ黒に焦がさないと煙は出ませんが、肉や魚を焼くと脂が炭に落ちて、それが煙になり、換気扇を回すだけでは、追いつかない量の煙が出てくるのです。
そして、家の中はバーベキューの香りで満たされるでしょう。
バーベキューの香りならいいのですが、くさやの香りで満たされたら、どうなるでしょうか。
いやぁ、くさやの時は貴重な体験をさせていただく事ができました。
また、都会なら換気扇で煙を外に逃しても、一件落着とはいきません。
なぜなら、お隣の家に煙が行くのです。
くさやを焼く場合は、ちょっと考えた方がいいかもしれません。
幸いにも我が家では、ピアノの音で苦情がきた事はありますが、くさやを焼いた匂いで苦情が来た事はありません。
炭はオガ炭がお勧め
炭は、オガ炭がお勧めです。
なぜなら、低コストで高品質だからです。
オガ炭とは、木材を切る時に出る「おがくず」を固めて炭にした物で、原料がおがくずですから、低コストで作られます。
火力が安定して長持ちし、あの高級で高品質な備長炭と同程度の品質があります。
備長炭には、たまに、爆跳(ばくちょう)という、燃えた炭が跳ねる事が起こります。
平成28年7月5日に、京都の先斗町で、備長炭を使っている料理屋さんが火災で全焼した事がありました。
出荷原因は、従業員が団体客のためにコンロに20kgの炭を入れて一度に火をおこそうとしたら、火が燃え上がり火災になったようです。
こんろに炭20キロ一気に投入し火災…京都・先斗町の居酒屋従業員を業務上失火の疑いで書類送検 京都府警
↑こちらの新聞記事はリンク切れになっています。
真相はわかりませんが、私は、この時に爆跳が起こっていたのではないかと考えています。
それに比べて、オガ炭は爆跳が起こりません。
だから、オガ炭の方が安全だと言いたいのです。
まあ、爆跳が起こるか否かにかかわらず、室内で20kgの炭を一気に着火するのは危険ですね。
店側も従業員に対し炭を小分けにして入れるよう指導していたようです。
皆様も室内で炭火をおこす時は、少量にしておきましょう。
少量の定義というのも、台所の広さや様々な要素によって変わってきますので、各自で判断してくださいね。
我が家の台所では、オガ炭1kg以内くらいに収めておいた方が良さそうです。
あと、言わずもがなですが、炭を燃やすときは必ず換気しましょう。
炭を燃やすと一酸化炭素が出ますから。
換気しないと具合悪くなりますよ。
こんな事当然ですが、念のために。
庭で炭火をおこす
今回は庭で炭火をおこします。
いつも使っている蓋付バーベキューコンロです。
これはホームセンターで買った物ですが、安いのに本当によく使えます。
スノーピークの焚火台もいいですが、最近は、こちらばかり使ってるような気がします。
なぜなら、使い終わって蓋を閉めて空気を遮断したら消火ができて、炭が再利用できるからです。
スノーピークの焚火台だと、別途消壺が必要になるところを、蓋付バーベキューコンロなら、1つで済ます事ができるのです。
ユニフレームのチャコスタです。
オガ炭の唯一の欠点は、火が付きにくい事です。
だから、このチャコスタを使い、欠点をカバーします。
これさえあれば、着火剤1個でオガ炭の火をおこす事ができるのです。
オガ炭の火おこし方法については、動画をご覧ください。
火がおこりました。
鶏もも肉を焼く
鶏もも肉には、塩コショウしておきます。
一口大に切ってから焼いてもいいですが、豪快に1枚丸ごと焼いて、焼けてから切り分けると、これがまた美味しいのです。
まずは、皮の面から焼きはじめます。
皮の面を焼くと、脂が炭に落ちて、それが煙となって、モクモクと煙が上がります。
これを室内でやると、換気扇の能力を超えるので、部屋の中は煙で満たされます。
やった事あるので知っています。
裏返しました。
ちょっと火力が強かったので、こんがり焦げてしまいました
けど、このくらいは問題ありません。
ほんの表面の薄い部分が真っ黒になっているだけで、実際食べても、苦くも何とも無いレベルです。
炭を1個減らして、火力を少し弱めました。
また何度か裏返して、完全に火が通るまで焼きます。
鶏肉の分厚い部分は、火が通りにくいので、慎重に焼きましょう。
皆様ご存知の事と思いますが、鶏肉は牛肉と違って、半生ではいけません。
焼けました。
焼きはじめから完全に火が通るまで15分くらいかかりました。
切り分けていただく
切り分けていただきます。
切り方は好きな形に切ったらいいです。
これは、細長く切りましたが、一口では口に入りません。
けど、皮もパリッとして簡単に噛み切る事ができるので、これ以上切る必要はありません。
お好みで塩を追加して、レモンを絞るとさらに美味しいです。
この味は、わざわざ炭火で焼いただけの事はあります。
その労力と時間を補って余りある美味しさです。
そして、炭火焼チキンは、冷めても美味しいのです。
さらに、スゴい事に、冷蔵庫で冷やしても、美味しいのです。
冷えた炭火焼チキンの美味しさは、温かい物とはまた違う魅力のある美味しさなのです。
余分な脂や水分が抜けて、引き締まって凝縮され、落ち着いた美味しさがあります。
牛肉や豚肉ならそうはいかないでしょう。
そこが炭火焼チキンのスゴいところです。
冷蔵保存しておけば、何日かは持つでしょう。
だから、大量に作って冷蔵しておけばいいのです。
また、冷凍した物を解凍しても美味しくいただく事ができます。
だから、大量に作って冷凍しておけばいいのです。
お弁当のおかずに入れても美味しいです。
以前にも書いた事がありますが、中学生の息子のお弁当に炭火焼チキンを入れたのですが、友達とおかずを交換して、それを食べた友達は、中村君のお弁当はスゴく美味しいと、感動していたという話があります。
だから、もしキャンプ場でバーベキューとかする機会があれば、鶏もも肉を大量に焼いて、食べきれなかった分を持ち帰ったりすると、お土産にもなりますよ。
炭火焼チキンの美味しい焼き方についての動画です。
こちらもご覧ください。
まとめ
- 炭火で焼けば何でも美味しい。
- 炭はオガ炭がお勧め。
- 室内で炭を燃やすときは大量に燃やさない、必ず換気をする。
- 蓋付バーベキューコンロは火消しも出来るので便利。
- チャコスタがあれば着火剤1個でオガ炭の火をおこす事ができる。
- 鶏肉の分厚い部分は火が通りにくいので慎重に焼く半生はダメ。
- 炭火焼チキンはめちゃくちゃ美味しい。
あらあゆる方向で炭火焼きチキンが美味しい美味しいと連発しました。
私の炭火焼チキンに対する愛が伝わったでしょうか。
是非ともお試しください。