オトコ中村さん、こんばんは!
塩分の大切さ、精製塩では意味がない事、よくぞ書いていただきました!
減塩と呼びかけてる昨今、これにはちょっとしたカラクリがあるんですが、それはまた今度。
私も増塩してから体調が良くなりました。
このブログを読んでる皆様、減塩や精製塩の摂取はやめて、自然塩の増塩をしてください。
私は浄水に自然塩を溶かした塩水を毎朝飲んでます。朝飯抜きで。
それとオススメの自然塩は「皇帝塩」です。素晴らし過ぎます!
オトコ中村さん、「あとれとわの塩」を製造販売している者です。
素晴らしい!
減塩をしないで各々の「適量」を。
心も身体も歓ぶだけお摂りくださいとお客様にはお伝えしています。
平熱が我が家の場合、家族皆が37度前後あり、北海道の冬も元気に過ごせています。
が、一つ、お塩屋さんと言うことで。。。
お塩は高い、安いに限らないという事です。
製造工程でもの凄いコストを掛けて作るお塩は当然高くなりますが、それが=良いお塩とも限らないのです。(職業柄、色んなお塩の製造工程や価格も見てきています)
お値段で惑わされずに見抜ける知識が本来必要かと思います。
オトコ中村さんがそのお役目を担ってくださっているのでしょうね!
これからも私達が知らない、そして知っておくべき知識の提供をどうぞよろしくお願いします!
オトコ中村さん、はじめまして!
自家製お酢の作り方を検索していたら
こちらに辿り着きました。
まぁなんとわかりやすくて面白い内容のブログで
夢中で読み続けました。
私自身はペスクタリアンでいろいろな食事制限がありますが
工夫してバラエティーに富んだ食事を作るので、何かとこの
ブログのレシピも参考になります!
これからも楽しいブログ楽しみにしています!
今日から2週間グルテンフリ ...
今日から2週間グルテンフリ ...
今日(2018年2月3日)から2週間| ...
2018年2月3日からグルテンフリӦ ...