初めて閲覧させてもらいました。とても勉強になりました!
ありがとうございました!
ビールを実際に造られるのは素晴らしいですね。私もウイスキー造りに興味があって非常に参考になります。
ただ、アルコール度数1%以上のお酒を製造する場合、製造免許とか必要ないんですかね?自己消費であっても酒税法が適用されるのかなと思っていたんですが。
いつもためになるご投稿ありがとうございます。玄麦を発芽させるところからやってみたいとおもいます。初心者のためホップの勉強がまだまだ要りそうです。ホップについて更なる情報をいただけますと幸いです。
とうとう、麦芽も国産100%で& ...
天然ホップでビールを作る ...
私は、国産品の熱烈なファ ...
過去のビール作りについて ...