オトコ中村

京都在住 40代 料理を通じて皆が健康で幸せになればいいなと思っている。 YouTubeもやってます。 X(旧Twitter)で更新情報など色々呟いてます。 詳しくは プロフィールのページ をご覧ください。 

壬生菜とお揚げの炊いたん

その他の料理

壬生菜とお揚げの炊いたん 京都人が教えるおばんざい

2022/2/26  

壬生菜とお揚げの炊いたん京都人が教えるおばんざい 京都のおばんざい、壬生菜とお揚げの炊いたんの作り方をご紹介します。簡単で毎日食べても飽きない美味しさなので、是非ともレパートリーの1つに加えてください ...

菜の花をぬかにつける

その他の漬物・発酵

菜の花のぬか漬けの美味しい漬け方 腸内環境に良いですよ

2022/2/21  

菜の花のぬか漬けの美味しい漬け方腸内環境に良いですよ 菜の花は、そのままぬかに漬けても上手く漬かりません。菜の花を美味しくつける方法をご紹介します。 ぬか漬けは乳酸菌と酪酸菌が生きて腸まで届く健康食品 ...

牡蠣の炭火焼き

その他の料理 ダッチオーブン・スキレット

殻付き牡蠣を手に入れたらこうすれば良い

2022/2/12  

殻付き牡蠣を手に入れたらこうすれば良い 大粒の殻付きの牡蠣をゲットしたら、こうすれば良いという方法をご紹介します。素人でもできる殻の剥き方。殻を剥かずにそのまま炭火焼きにしても最高です。ご家庭では魚焼 ...

手作りゴマポン酢

たれ・ソース・ドレッシング

ゴマポン酢の作り方 所要時間10分少々でゴマの香りが最高!

2022/2/4  

ゴマポン酢の作り方所要時間10分少々でゴマの香りが最高! ごまポン酢って美味しいですね。 いや、別にミツカンのごまポン酢が特に美味しいという訳では無いのですが、ゴマポン酢をご存じない方には画像がある方 ...

給湯器修理

DIY

リンナイ給湯器の水漏れ修理

2024/1/27  

リンナイ給湯器の水漏れ修理 給湯器からの水漏れ、状況にもよりますけど止水栓からの水漏れなら、部品交換で簡単に直す事ができます。 同じような状況でお困りの方の参考になるように、我が家での給湯器修理の様子 ...

ウクレレ

DIY

ウクレレのブリッジ故障をゼラチンで修理する方法

2022/1/12  

ウクレレのブリッジ故障をゼラチンで修理する方法 趣味でやってるウクレレのブリッジが剥がれてしまいました。修理は、単純にブリッジを接着すれば済むのですが、接着剤に、あのゼリーを作るゼラチンを使う方法をご ...

舞茸で肉を溶かす

その他の漬物・発酵

舞茸のタンパク質分解酵素で肉を溶かして出来たものは…?

2021/12/29  

舞茸のタンパク質分解酵素で肉を溶かして出来たものは…? 舞茸にはタンパク質を分解する(プロテアーゼ)という酵素が含まれています。だから舞茸で肉を溶かす事ができます。実験の結果、予想外の事が起こりました ...

自家製タコサラダ

たれ・ソース・ドレッシング

タコサラダの作り方 あのスパイスを使うと激ウマになる!

2024/10/19  

タコサラダの作り方あのスパイスを使うと激ウマになる! 激ウマのタコサラダをご紹介します。手作りのドレッシングに、後述するスパイスを入れるのが決め手になります。何年もかかって、この味を出せるようになりま ...

沸騰した牛乳に卵を注ぐ

チーズ作り

沸騰したミルクに卵を注いでチーズができるのか?

2021/12/13  

沸騰したミルクに卵を注いでチーズができるのか? 海外の動画で、沸騰したミルクに卵を注いでチーズを作るという動画があります。 果たして、本当にそんな方法でチーズを作る事ができるのでしょうか?実際に動画に ...

年間ランキング2021

その他

年間ランキング2021「低温調理」と「酢玉ねぎ」が上位に

2021/12/1  

年間ランキング2021「低温調理」と「酢玉ねぎ」が上位に 12月になりました。2021年も、あとわずか。今回は、初の試みで、年間ランキングを発表したいと思います。 当ブログは2012年に始まって、コツ ...