この方法で椿油を採るなら種を乾燥させたり
炒ったりする必要はないと思います。
7、8人分用の大きなコーヒードリッパーと
濾紙を使って濾せばば良いですよ。
様々なものを濾すのに利用できます。
種を細かくできるのであれば、
乾燥も必要ないと思います。
私はやったことありませんが、
生の種を煮て柔らかくして
フードプロセッサーで細かく
できませんか?
圧搾機の代用ですが、自分は万力を使ってます。
こんにちは、私も近いうち椿油を作ろうとしているものです。引っ越したマンションの庭に椿があります。中村さんの記事は参考にはなりませんでしたが大うけしてしまいました。ぐえっって(;゜O゜) 舌がピリピリしたなんて相当な毒性があったのだろうか?と思います。事なきを得てよかったですね。
でも、自然のものは気を付けないとダメですよ。うかつに口にすると、亡くなっているかたもいますからね。
ご存じとは思いますが。
梅は生では食べられないものです、梅干しや梅酒など加工しないとダメな食べ物です。大豆もしかり。高度に加工しないと食べられなかったりします。
説教のようになりすみません。
京都御苑では、今いたる所 ...
夏みかんのパウンドケーキ ...