京都御苑の野草

京都御苑のむかご

2015年10月4日

京都御苑スカッとした秋晴れの日曜日、京都御苑へ散歩に来ました。

気持ち良いです。

京都御苑通路と森を隔てる垣根の…

垣根日当たりの良いところに…

むかごヤマイモがむかごを付けています。

むかごこの通り。

むかごこれも。

京都御苑では、ヤマイモのむかごは、垣根のような場所の日当たりの良いところに出来るのですが、垣根で日当たりの良い場所が少ないのと、むかごが大きくなる前に雑草刈りの憂き目にあってしまう事が多いので、このくらいの大きさの物に出会えるのはラッキーです。

適当な容器を持っていなかったので、ズボンのポケットに詰め込みました。

収穫したむかごこれだけ収穫しました。

重さを計ってませんが30gくらいでしょうか。
むかごは、生でそのまま食べられます。
ヤマイモを生で食べられるのと同じです。
そして、味もヤマイモと全く同じ味で、生で食べるとネバネバもあります。

ご飯と一緒に炊くあまり芸がありませんが、ご飯と一緒に炊きます。
このくらいの量なら、こうするのが一番美味しい食べ方だと思います。

むかごご飯むかごご飯。
地味ですが、これも立派な秋の味覚です。

ChatGPTの和風ハンバーグ

その他の料理

2023/3/28

ChatGPTを毎日の食事のアイデアに活用!毎日のご飯に困ったらこれ!

ChatGPTを毎日の食事のアイデアに活用!毎日のご飯に困ったらこれ! 毎日の ...

ReadMore

自家製壹錢洋食

その他の料理

2023/3/27

壹錢洋食を自宅で再現するレシピ

壹錢洋食を自宅で再現するレシピ 京都の祇園にある壹錢洋食をご存知ӗ ...

ReadMore

エビフライとタルタルソース

たれ・ソース・ドレッシング

2023/3/10

プロの味タルタルソースの作り方 エビフライと共に

プロの味タルタルソースの作り方エビフライと共に タルタルソースを৔ ...

ReadMore

発酵ピクルス

その他の漬物・発酵

2023/3/10

酢を使わずに発酵で酸味を出す発酵ピクルスの作り方

酢を使わずに発酵で酸味を出す発酵ピクルスの作り方 お酢を使わずに௙ ...

ReadMore

コオロギパウダー

その他の料理

2023/3/10

コオロギ料理3品の作り方と味とコオロギ食の是非ひついて

コオロギ料理3品の作り方と味について詳しく説明します コオロギパウ| ...

ReadMore

このブログを書いてる人

オトコ中村
京都在住で2児の父 40代 料理を通じて皆が健康で幸せになればいいなと思っている。
ツイッターで更新情報など色々呟いてます。
詳しくは プロフィールのページ をご覧ください。

-京都御苑の野草