ドングリ・栗

生でも食べられるドングリをご存知ですか?ドングリの最も美味しい食べ方を紹介します。

ドングリパン

生でも食べられるドングリをご存知ですか?
ドングリの最も美味しい食べ方を紹介します。

ドングリはアクが強くて食べられないイメージがあるかもしれませんが、アクが少なく生でも食べられるドングリもあります。
ドングリ料理を何年も研究してきた私が、生でも食べられるドングリを2種ご紹介すると共に、それらの最も美味しい食べ方をご紹介します。

【目次】
1.生でも食べられるドングリその1(マテバシイ)
2.生でも食べられるドングリその2(スダジイ)
3.フライパンで炒って食べるのが手軽
4.スダジイのお勧めの食べ方
5.ドングリの最も美味しい食べ方
6.まとめ
7.動画で説明

生でも食べられるドングリその1(マテバシイ)


生でも食べられるドングリその1は、マテバシイです。


マテバシイの葉は、このような少し大きめの葉です。


この木の周辺に落ちてます。


殻が硬いのでペンチやプライヤーで割れ目を入れてから殻を剥きます。
殻を剥けば、先端が少し赤い実が出てきます。


これを生で食べます。
栗の味を薄くしたような味です。

生で食べる事は出来ますが、それがお勧めの食べ方という訳ではありません。
生で食べることができる程にアクが少ないという事です。

やはり火を通した方が美味しいです。
そして最高に美味しい食べ方があるので、それは後述します。

生でも食べられるドングリその2(スダジイ)


生でも食べられるドングリその2は、スダジイです。


これがスダジイの葉です。
葉の形だけでは他にも似てる木が沢山あるので、判断しにくいです。


これがスダジイの木です。
慣れると木の雰囲気で分かるのですが、慣れない人は木を見て探すより、地面を見て探した方が早いかもしれません。


殻斗(かくと)と呼ばれる殻に包まれてたりします。
殻斗は簡単に外れるので、ほとんどが殻斗から外れた状態で落ちてます。


スダジイは殻が薄いので、小さいペンチで殻に割れ目を入れることができます。
これも生で食べる事ができます。

これも栗に似た風味で、最初に紹介したマテバシイよりも小粒だからか、少し味が濃いです。
もちろん栗よりは風味は薄いです。

フライパンで炒って食べるのが手軽


フライパンで殻の表面が軽く焦げる程度に炒るのが手軽です。
焼き加減は適当で良いです。
だって生でも食べられますから。


スダジイは、焼くと殻に割れ目ができて、簡単に殻を剥くことが出来ます。
マテバシイは、割れ目は出来てないので、ペンチで割る必要がありますが、焼くと殻を剥きやすくなります。

どちらも焼くとホクホクして、風味も良くなります。

冷めると急激に味が落ちるので、温かいうちに食べましょう。


マテバシイは、焼くと色が変わります。
スダジイは焼いても色は変わりません。

スダジイのお勧めの食べ方

スダジイをご飯と一緒に炊くと結構美味しいです。


スダジイの殻を剥きます。


普通にご飯を炊く時の水加減で、そこに殻を剥いたスダジイを入れて一緒に炊きます。
スダジイの量はお好みで調節してください。


我が家には炊飯器はありません。
ご飯を炊く専用の土鍋を使ってます。

炊飯器で炊く場合は、標準コースで炊くと良いです。


炊けました。


スダジイご飯です。
まあまあ美味しいです。

栗ご飯ほどの幸せな美味しさではありませんが、一応美味しいです。

これは炊きたての温かい状態で食べてください。
ドングリ料理全般に言えることですが、温かいうちはそこそこ美味しいのですが、冷めると途端に味が落ちるので、注意してください。

ドングリの最も美味しい食べ方

ドングリの最も美味しい食べ方は、ドングリパンです。
ドングリペーストを作り、パンに練り込んで焼くのです。

これは、マテバシイで作ってもスダジイで作ってもどちらでも美味しいです。


今回は、マテバシイで作ります。
まずは、殻を剥きます。
薄皮は、この段階で完全に取れなくても大丈夫です。


90gのマテバシイになりました。


これを茹でます。
茹でると薄皮が剥がれ、簡単に取れます。
少し茹でてから茹でこぼして洗えば薄皮は簡単に取れます。
薄皮が取れたら、また茹でます。
蓋をして弱火でじっくりと1時間くらい茹でます。


1時間くらい茹でると柔らかくボロボロになります。
茹で汁を捨てて、フォークで細かく潰します。
裏漉ししてもOKです。
裏漉しした方が細かく滑らかなペーストになりますが、私は裏漉しという作業が面倒なので、フォークで潰します。


132gのどんぐりペーストができました。

これをパンに練り込んで焼きます。

【どんぐり食パンの材料】1斤分
強力粉 250g
ドングリペースト 132g
砂糖 20g
塩 3g
バター 20g
水 110ml
イースト 3g


全ての材料を入れて、ホームベーカリーに焼いてもらいます。


焼けました。


どんぐり食パンです。


適当に切っていただきます。


ふんわりと柔らかい普通の食パンです。
味はドングリのほんのりとした甘味と風味が効いてます。
とても美味しいです。

ドングリパンには強く主張しないさりげない美味しさがあります。

これは、冷めても美味しくいただけます。
もちろん焼きたての方が美味しく、焼いてから時間が経つと味が落ちますが、それは普通のパンでも同じ事です。

私は、過去にいろいろなドングリ料理を試しましたが、これがドングリの最も美味しい食べ方だと思います。

これは試してみる価値ありますよ。

まとめ

  • マテバシイとスダジイは生でも食べられる。
  • 炒って食べると美味しく食べられる。
  • スダジイをご飯と一緒に炊くと美味しい。
  • ドングリ料理は冷めると極端に味が落ちる。
  • ドングリパンはとても美味しい。

動画で説明

動画では私が出演してドングリを拾い、食べ、熱く語っています。
動画でしかお伝えできない事もあるので、併せてご覧ください。

煮込みハンバーグ

グルテンフリー 肉料理

2025/1/17

煮込みハンバーグの作り方(デミグラスソースを使った料理その2)

煮込みハンバーグの作り方(デミグラスソースを使った料理その2) 先Ą ...

ReadMore

手作りハヤシライス

グルテンフリー 肉料理

2025/1/16

ハヤシライスの作り方(デミグラスソースを使った料理その1)

ハヤシライスの作り方(デミグラスソースを使った料理その1) 先日のš ...

ReadMore

天然酵母クラフトコーラを注ぐ

その他の漬物・発酵

2024/12/26

天然酵母クラフトコーラ第2弾 さらにコーラの味に近づく

天然酵母クラフトコーラ第2弾さらにコーラの味に近づく 天然酵母クラ} ...

ReadMore

デミグラスソースを瓶に入れる

グルテンフリー たれ・ソース・ドレッシング

2024/12/22

本格デミグラスソースを1時間で作る方法(グルテンフリーで作る事も可能)

本格デミグラスソースを1時間で作る方法(グルテンフリーで作る事もࡤ ...

ReadMore

年間ランキング2024

未分類

2024/12/9

年間ランキング2024年 順位は大変動

年間ランキング2024年順位は大変動 2024年も12月になってしまいました。年々 ...

ReadMore

このブログを書いてる人

オトコ中村
京都在住 40代 料理を通じて皆が健康で幸せになればいいなと思っている。
YouTubeもやってます。
X(旧Twitter)で更新情報など色々呟いてます。
詳しくは プロフィールのページ をご覧ください。

-ドングリ・栗