そんな昆布、初めて耳にしました。
酵母を自由自在に使っている感じがカッコ良く見えますよ。
さて、生意気にも今回は画像に意見させて頂きます。
今までの画像、全て暗いです。笑
露出を上げて、色味に赤を足してみては如何でしょう。色温度を下げる方向で。
因みに食べ物系ブログではハイキー(意味はネットで調べてください)気味なのが多いですよ。
しかし鮮やかなタルトの次はまたしてもよく分からん瓶詰め画像、笑いました。(笑)
>bobさん
ご忠告の通り、今までの撮影は、シャッターを押しているだけでした。
最近になって少しずつ設定の仕方とか言葉の意味とか理解できるようになってきました。
ハイキーは分からないから調べます。
ISOは理解できるようになりました。
もう少し温かく見守ってやってください。
ご意見もどんどんくださいね。
中村さん、こんにちは。大阪の塩昆布屋「舞昆のこうはら」です!ご自分で発酵させて作られるなんて凄いですね!しかし大阪市内に10店舗ある舞昆のお店では、ごはん片手に舞昆の試食をしていただけます。また、20g入り小袋×6袋入って500円の舞昆もございます。お電話・FAXはもちろん楽天さんでもご注文いただけますので、ぜひご注文くださいね。宜しくお願いします^ ^
>舞昆のこうはらさん
おお!そうなんですか!?
でしたら、今度大阪に行った機会に、お腹すかせて行きますね。
試食させていただきます(笑)
というのは冗談で、500円の商品なら私でも買えそうです。
舞昆!
初めて知りました
祖父が昆布漁師でしたので昆布大好きっ子なんです!
出汁用の昆布を毎日バリバリ食べてます
まさか昆布も発酵させるとは!!!
めちゃくちゃ美味しそうですよこれわーーーー
先程肉醤も仕込んだのですがやはり林檎買ってくるべきでしたorz
すぐ作ります!!!
はーやっぱり中村さんは凄いや
ありがとうございました
みりんを作る (仕込から経過&# ...
放っておくだけ!乳酸発酵 ...
料理酒(日本酒)を使うと ...
皆様は、「へしこ」をご存 ...
牡蠣を熟成発酵させて作る ...