年間ランキング2023年 最もPVの多かった10記事と長時間読まれた5記事
2023/12/9
年間ランキング2023年最もPVの多かった10記事と長時間読まれた5記事 2023年も12月になってしまいました。2年前からやっている年間ランキングの発表です。 【目次】1.2023年の変化2.2023年ページビュー数ベスト103.2023年長時間読まれた記事ベスト54.総括 2023年の変化 2023年は、まだ終わってませんが2023年1月1日から12月8日時点で、新規投稿記事は34記事です。この34記事は、過去に書いた記事を大幅リニューアルしてパワーアップさせて新規記事として投稿した分も含みます。ブロ ...
2023/12/6
誰でも絶対に美味くできる!パエリアのレシピ パエリアを作るのが得意な私が、普通の家庭の台所で、どなたでも絶対に美味しく作れるパエリアの作り方をご紹介します。「これさえ読めば、誰でも美味しいパエリアを作れるようになる。」というのを目指して頑張って書いてみました。 【目次】1.パエリアを作る鍋について 1ー1.パエリア鍋 1ー2.フライパン 1ー3.スキレット 1ー4.ホットプレート 1ー5.その他2.パエリア作りの流れ3.パエリアの作り方 3ー1.豚バラ肉と野菜のパエリアの材料(4人前) 3ー2.1.パエリ ...
2023/11/25
クヌギの美味しい食べ方 ドングリのクヌギは、アク抜きすれば美味しく食べることができます。アク抜きの方法とクヌギを使った美味しい2品をご紹介します。 1品目はモンブランです。ドングリで作るからドンブランと呼びます。 2品目は縄文クッキーです。縄文時代のレシピで作ると美味しくないので、バターと砂糖を使った令和のレシピで作ります。 【目次】1.クヌギを拾ってくる2.水洗いする3.殻を剥く4.茹でる5.細かくする6.アク抜き7.生のままでもアク抜きできる8.ドンブランを作る9.令和版縄文クッキーを作る10.ドンブ ...
猫じゃらし(エノコログサ)を美味しく食べる方法の研究レポート
2023/11/11
猫じゃらし(エノコログサ)を美味しく食べる方法の研究レポート 猫じゃらし(エノコログサ)は食べる事が出来ます。今回は、どのようにすれば美味しく食べる事ができるかを探求したレポートです。最後には美味しく食べる方法を発見しました。 美味しい食べ方だけを知りたい方は、目次の 12.2023年10月再挑戦 以降をお読みください。 【目次】1.猫じゃらしの収穫2.猫じゃらしという植物について3.最も手軽な食べ方4.脱穀5.籾ずり6.炒る7.炒り猫じゃらしをアレンジする8.猫じゃらし茶9.猫じゃらしを使った2品の味1 ...
2023/10/26
セイタカアワダチソウの入浴剤の作り方 セイタカアワダチソウの花が咲く直前の蕾で入浴剤を作る事ができます。入浴剤の作り方と実際に使ってみた感想をご説明します。 【目次】1.セイタカアワダチソウの蕾を収穫2.洗って干す3.煮出す4. 1日経過5.もう1日経過6.セイタカアワダチソウ入浴剤の感想6ー1.匂い6ー2.リラックス効果6ー3.美肌効果6ー4.温浴効果6ー5.デトックス効果6ー6. 1日目と2日目の違い7.妻にも感想を聞いてみた8.セイタカアワダチソウの入浴剤はネット通販で売ってる 9.まとめ10.動画 ...
セイタカアワダチソウコーヒーの作り方/ノンカフェインで健康に良いと思う
2023/10/12
セイタカアワダチソウコーヒーの作り方ノンカフェインで健康に良いと思う タイトルの通り、セイタカアワダチソウで美味しいコーヒーを作る事ができます。これを読めばセイタカアワダチソウをどのようにコーヒーにするのか分かりますよ。 コーヒーにするのは、セイタカアワダチソウの根の部分です。 1年前にも挑戦しましたが、その時はアク抜きをしなかったために、完成したコーヒーはアクが強過ぎて飲めませんでした。今回はその経験を踏まえて美味しいコーヒーを作る事ができました。↓これは1年前の記事です↓ 【目次】1.まずばセイタカア ...
2023/9/30
納豆を真夏に72日常温放置するとどうなるか 暑い中で納豆を常温で放置したらどうなるかという実験をやってみました。納豆を買ってきて、タイトルの通り、真夏に72日間常温放置しました。その結果は、なかなか刺激的であり、そして新たな発見がありました。 【目次】1.実験を始めたキッカケ2. 2023年7月15日実験開始3. 2023年8月6日(実験開始から22日経過)4. 22日常温放置納豆を試食5. 2023年9月3日(実験開始から50日経過)6. 50日常温放置納豆を試食7. 2023年9月25日(実験開始から ...
2023/10/3
お家でできる北京ダックの作り方 北京ダックを家で作ってみました。家で作るのは、なかなかハードルは高いですが、大丈夫でした。これを読めばご自宅で北京ダックを作れるようになりますよ。 【目次】1.北京ダックを作った理由2.北京ダック作りの流れ3.北京ダックを作る4.材料の入手方法5.まずは水洗いして吊るす6.熱湯をかけお腹の穴を塞ぐ7.水飴を塗る8.表面を乾燥させる9.炭火を熾す10.一斗缶でオーブンを作る11.北京ダックを焼き始める12.焼き方を変える13.春餅(チュンピン)を焼く14.北京ダックを焼き始め ...
2023/10/3
2023夏の沖縄旅行 2023年8月27・28日と1泊2日で弾丸沖縄旅行に行ってきました。短期間でしたが非常に充実した旅行になりました。料理のレシピはありませんが、沖縄旅行を検討中の方には参考にはなると思います。 【目次】 1. 沖縄に行った理由 2. 8月27日昼 家を出発3. 8月27日20時頃 ホテル着4. 8月27日20時半頃 沖縄アリーナ着 バスケ観戦5. 8月28日0時頃 ホテルに戻る6. 8月28日8時 ホテルで朝食7. 8月28日9時半 道の駅「許田」やんばる物産センター8. 8月28日1 ...
日本の甜麺醤は全て偽物!?これを読めば本物の甜麺醤の事が全て理解できる!
2023/12/8
日本の甜麺醤は全て偽物!? これを読めば本物の甜麺醤の事が全て理解できる! 甜麺醤の事を詳しく調べたら、スーパーに売ってる甜麺醤が偽物で、本物の甜麺醤は日本では売ってない事が分かりました。そこで、本物の甜麺醤の作り方を調べ、本物の甜麺醤の作り方に出会うまで何年もかかり、とうとう本物の甜麺醤の作り方を知る事ができ、それを仕込み、そして完成しました。研究開始から本物の甜麺醤が完成するまで7年かかりました。これを読めば、7年の研究の成果が5分程度で理解できます。本物の甜麺醤の事が分かります。 【目次】1.甜麺醤 ...