ドクダミ

ドクダミで作るサグカレーの作り方(実は美味しい衝撃レシピ!)

2024年5月23日

ドクダミサグカレー

ドクダミで作るサグカレーの作り方
(実は美味しい衝撃レシピ!)

サグカレーというのはカラシナなどの葉物野菜をたくさん使って作るカレーです。
日本では、ほうれん草で作るレシピが有名ですね。
と言うか私は、ほうれん草で作るものしか知りませんでした。

そのサグカレーを、ドクダミを大量に刈り取ってくる機会があったので、ドクダミで作ってみようと思います。

ドクダミを刈り取ってくる場面は以下の記事に詳しく書いてありますのでこちらをご覧ください。

ドクダミがそざいですから、半分冗談で作ってみたのですが、ちゃんと料理として通用する美味しいものができたのでレシピを紹介したいと思います。

【目次】
1.ドクダミサグカレーの材料
2.ドクダミサグカレーの作り方
3.ドクダミサグカレーを試食
4.X(旧Twitter)での反応
5.まとめ
6.動画で説明

ドクダミサグカレーの材料

【ドクダミサグカレーの材料】(2皿分)

(A)
ドクダミの葉 50g
カットトマト缶 1/2缶
玉ねぎ 1/2個

(B)
鳥もも肉 200g (1口大に切っておく)
ラード(炒め油) 小さじ1
しょうがすりおろし 小さじ1 
にんにくみじん切り 1かけ5g程度
塩 3g
コショウ 少々

(スパイス)
カレー粉 小さじ2
クミン 小さじ1
ガラムマサラ 小さじ1/2
チリパウダー 小さじ1/2

スパイスは家にあるものを適当に入れました。
同じスパイスにする必要はありません。
最低限カレー粉だけあればカレーとして成立します。
カレー粉以外は、お好みのスパイスをお使いください。

ドクダミサグカレーの作り方


ドクダミは洗って葉だけをちぎっておきます。
茎は繊維質が手強いので取り除きます。


玉ねぎは適当に小さく切っておきます。


ミキサー容器に(A)を入れ、ミックスします。


ドロドロの液体ができました。


鍋を火にかけラードを溶かし、ニンニクのみじん切り・ショウガのすりおろしを入れ、鶏肉を炒めます。
鶏肉に塩・コショウをしておきます。


鶏肉の表面がこんがりしてきました。

YouTubeのコメントで、本物のサグカレーは鶏肉を炒めずに煮込むというご指摘をいただきましたが、鶏を炒めるかどうかというのは、作る人の好みで判断してください。

私は。サグカレーを作る際に鶏肉をどう調理するのが正解なのかという事はよく分かりません。
ただ、皮をパリっと焼いておきたいのでこうしました。


ミックスした液体を入れます。


スパイスを入れ、混ぜます。


塩を入れます。
鶏肉に振りかけた塩と合計で3g程度になるとちょうど良い塩加減になります。


沸騰したら蓋をして弱火で10分程度煮込みます。


10分煮込みました。
これでいいでしょう。


ご飯と共にお皿に盛りました。
ドクダミサグカレーの完成です。

ドクダミサグカレーを試食


では、いただきます。

パクッ!

モグモグ…

ん?

お!?

おおー!!

おおおー!!!

これは予想外の味だ!!

ドクダミの香りがする爽やかなカレーです。
ドクダミの香りは、煮込んだから生のあの香りとは違います。
煮込んだら香りの印象が変わるのです。
嫌な感じではないです。

そして、ドクダミ特有のレモンのようなライムのような爽やかさと酸味があるのです。
これは、ドクダミを食べた事がない人には分かりにくと思うのですが、そうなのかと信じて読んでもらうしか仕方がありません。
ドクダミが例えば生のバジルのようなハーブみたいな役割を演じています。
バジルとは香りが全く違いますが、ドクダミの爽やかさがハーブとして機能しています。

妻の感想を聞いてみます。

爽やか。
普通に美味しい。
ほうれん草のカレーに何かハーブを入れたんかな?ていう感じの爽やかさ。

オトコ中村

おおー!

全然エグ味もない
ほうれん草で作った事あるけどほうれん草の方がエグ味があった。

オトコ中村

ほうれん草はアクがあるけどドクダミにはアクが無いわ。

成功だと思う美味しい
私だったらお醤油を少し入れるかもしれない。

オトコ中村

確かに。

ドクダミは醤油系が合うから、これに醤油を入れたら合うと思います。

ごちそうさまでした。

と言うわけで、妻はペロッと平らげました。

妻も私に鍛えられてるので、このくらい抵抗なく食べられるのでしょう。
一般の方はどうでしょうか。

X(旧Twitter)での反応

これの動画版をアップしたとX(旧Twitter)にポストしたら、こんな返信がありました。


乙女の星 @VIRGOnoSTARさん
この動画見てドクダミカレー食べてみたくなったので、今晩、早速作ってみました
さっぱりして美味しかったです

このように早速作ってくださった方がいらっしゃるのです。
そして「さっぱりして美味しかったです。」との事。


砂 @aritomeruさん
素敵なレシピのご紹介ありがとうございます。
早速作りました。ドクダミ臭は少しありますが、ご紹介のとおりさわやかで柑橘やミントに似たよい香りがして美味しいです。食後に少しドクダミ臭はしますが残りません。減塩しましたが、塩味の少なさを補って余りある楽しい食経験でした。リピートします。

さらに早速作って「リピートします。」とまで、なんとありがたい。

例えば、私が作りやすい簡単レシピを紹介したなら、すぐに作りましたよという声があってもおかしくないです。
しかし、こんなに個性的なレシピを紹介して、このような反応をいただけるなんて、私が驚いております。

だから、今回紹介したレシピは、決してデタラメのレシピではないという事です。
いや、私が紹介してる全てのレシピでデタラメはありませんからね。

もし、ご自宅の庭にドクダミが生えてるという方は、是非ともお試しください。

まとめ

  • サグカレーは日本ではホウレン草で作るのが一般的。
  • カレー粉以外のスパイスはお好みで。
  • 鶏肉は炒めても炒めなくてもお好みで。
  • ドクダミサグカレーは爽やかで美味しい。
  • 醤油を入れても良い。
  • このレシピはデタラメではない。

動画で説明

動画では私が実演しております。
妻も声だけ出演してます。
動画でしか表現できない事もあるので、併せてご覧ください。

ドクダミジェノベーゼ

ドクダミ

2024/6/14

ドクダミジェノベーゼを作ってみた

ドクダミジェノベーゼを作ってみた ジェノベーゼと言えばバジルですӍ ...

ReadMore

ドクダミ茶

ドクダミ

2024/6/14

美味しいドクダミ茶の作り方(4種の飲み方)

美味しいドクダミ茶の作り方(4種の飲み方) 美味しいドクダミ茶の作| ...

ReadMore

ドクダミハンバーグ

ドクダミ

2024/6/14

ドクダミハンバーグの美味しい作り方

ドクダミハンバーグの美味しい作り方 ドクダミという野草は本当に面௙ ...

ReadMore

ドクダミサグカレー

ドクダミ

2024/6/14

ドクダミで作るサグカレーの作り方(実は美味しい衝撃レシピ!)

ドクダミで作るサグカレーの作り方(実は美味しい衝撃レシピ!) サӞ ...

ReadMore

ドクダミスムージー

ドクダミ

2024/6/14

ドクダミをスムージーにして飲んでみた

ドクダミをスムージーにして飲んでみた ドクダミをスムージーにしてཋ ...

ReadMore

このブログを書いてる人

オトコ中村
京都在住 40代 料理を通じて皆が健康で幸せになればいいなと思っている。
YouTubeもやってます。
X(旧Twitter)で更新情報など色々呟いてます。
詳しくは プロフィールのページ をご覧ください。

-ドクダミ