オトコ中村

京都在住 40代 料理を通じて皆が健康で幸せになればいいなと思っている。 YouTubeもやってます。 X(旧Twitter)で更新情報など色々呟いてます。 詳しくは プロフィールのページ をご覧ください。 

自家製オイルサーディン

低温調理

オイルサーディンを低温調理で作る!24時間放置するだけで常温長期保存が可能!

2018/9/22  

オイルサーディンとは、イワシのオイル煮の事です。 スーパーやコンビニに缶詰の物が売られているからご存知ですよね。 もし、ご存知無い方がいらっしゃれば、適当にググッて調べてみてください。 そして、オイル ...

豆腐よう

その他の漬物・発酵

豆腐よう 琉球王朝の時代から沖縄に伝わる発酵食品を作る

2018/8/25  

豆腐よう(豆腐餻)とは、沖縄に伝わる豆腐を使った発酵食品です。 豆腐と米麹を泡盛に漬け込んで作ります。 【目次】 1.豆腐ようのうんちく 2.豆腐ようとは実際どんなものか 3.豆腐ようの作り方 4.豆 ...

低温調理ローストビーフをいただく

低温調理 肉料理

低温調理が美味しい理由を化学的に考察する

2020/8/9  

前回、ローストビーフと厚切りステーキを低温調理で作り、驚くほど美味しかった話をしました。 低温調理で肉料理の次元が変わる!まずはローストビーフと厚切りステーキ 低温調理は、なぜ肉を美味しくしてくれるの ...

低温調理ローストビーフ

低温調理 肉料理

低温調理で肉料理の次元が変わる!まずはローストビーフと厚切りステーキ

2020/8/5  

前回紹介したサラダチキンの成功で肉の低温調理に興味が沸いてきました。 肉の低温調理とは、50~80℃あたりの温度でじっくりと調理する事です。肉という食物は、火を通しすぎると硬くパサパサになってしまいま ...

酢玉ねぎ試食

その他の漬物・発酵 野菜料理

酢玉ねぎの健康に関する効果がヤバイ!美味しい作り方と料理も紹介!

2024/3/23  

健康に良いと言われている酢玉ねぎを、試しに作ってみました。 とりあえず試作という事で、500mlくらいの瓶に、スライスした玉ネギを詰め込んで、塩を一つまみ入れて、酢で満たし、冷蔵庫で1日置いてから食べ ...

自家製サラダチキン

低温調理 肉料理

超簡単で驚きの柔らかさ!サラダチキンの作り方

2021/3/30  

最近、サラダチキンがよく売れてますね。数年前まで、ほとんど売ってさえなかったのですが、今ではどこのスーパーでもコンビにでも売ってます。美味しくて手軽に食べられるというのが人気の理由でしょうけど、それだ ...

完成した酢キャベツ

その他の漬物・発酵 野菜料理

酢キャベツはダイエットにも健康にも良い!美味しい作り方も紹介!

2024/6/6  

最近話題になっている酢キャベツを、試しに作ってみました。 とりあえず、試作という事で、500mlくらいの容量の瓶に作ってみました。 作り方は、特に調べもせずに、テキトーにキャベツの千切りを瓶にギュッと ...

玄米ビール

ビール

玄米ビールを作る

2018/6/2  

楽しい楽しいビール作りです。 ビールを手作りすると、あんなビールがあったら面白いなぁとか、こんなビールがあったら美味しいかも?というイメージを実際に実験して再現する事ができます。 さて、昨年仕入れた国 ...

ホップの新芽を茹でる

ビール 野菜料理

世界一高価な野菜、ホップの新芽(ホップシュート)を食べる

2020/3/11  

ホップとは、ビールに苦味や香りを付けるハーブです。 ハーブとして使われるのは、夏に採れる毬花という部分ですが、実はホップで使えるのは毬花だけでないのです。 春には新芽を食べる事が出来ます。 ホップの新 ...

片栗粉を溶かした水を注ぐ

グルテンフリー 麺料理

グルテンフリー米粉餃子の作り方

2021/1/15  

グルテンフリー生活を続けている私ですが、グルテンフリー生活では大好きな餃子が食べられないのではないかというと、そんな事はありません。米粉で皮を作ればグルテンフリーでも食べられます。皮は、米粉を片栗粉を ...